人気ブログランキング | 話題のタグを見る

屋久島ダイビング日記

yakuumi.exblog.jp
ブログトップ
2009年 06月 05日

数万匹の魚

【ポイント】  ツバメ漁礁   水温24~25℃   透明度20m 

今日は天気良し、海良しの絶好のダイビング日和!波はほぼ無くベタ凪状態だったのでエントリーも楽々。
透明度はやはりちょっと白濁ってはいるものの20mはあったかな?

前回のハッチアウトを済ませてから既に4日が経過したのでそろそろ産卵するかな~?と思ったのでフィッシュアイ持ってクマノミのところへ駆けつけました。しかしクマノミは産卵してるわけでも産卵床をクリーニングしてるわけでもなくふわふわとやる気が無い感じ、、、。早々に切り上げて久しぶりのツバメ漁礁へ向かう。漁礁までは表層近くを泳いで10分はかかるので基本はボートポイントなんだけどもちろん一人で行くときはビーチから。慣れればどうってこと無い距離ではあるけど泳ぐのが嫌な人は間違いなくボートがいいですね。

途中でアオウミガメが泳いでいて追いかけていると息継ぎをしたそうな様子だったのでしばらく追いかけているとそのうち水面に顔を出して 「ブハッ」 と大きな息継ぎ音が聞こえた。その息継ぎシーンを撮りたくて必死になって泳いだけど追いつけない、、、ウミガメって結構はやいんです。


数万匹の魚_b0186442_16124715.jpg数万匹の魚_b0186442_1613094.jpg




漁礁に着くとそこは物凄いことになってた!!GW以来行ってなかったけど魚影が凄くなってると情報をもらったので行ってみると確かに凄い、、、漁礁はでっかい中空のコンクリートでできているんだけどそのコンクリートが見えなくなるくらい一面の小魚!!こんな密度の濃い群れ初めて!!すげ~~~。メインの小魚は何故かクロホシイシモチ(笑)だけどその数、数万匹!!これはもう圧巻です。その周りを大きなツバメウオがウロウロしたりホンソメワケベラにクリーニングしてもらったり砂地からはガーデンイールがニョロニョロと顔を出していたりと穏やかな時間でした。前回きたときはニシキフウライウオがいたけどそんなのすっかり忘れてみとれていました。
いや~楽しいな~。でも見ているそばからアザハタやエソにバシバシ捕食されてたから見たい方はお早めにどうぞ~!!


数万匹の魚_b0186442_16233957.jpg数万匹の魚_b0186442_16235752.jpg


明日もノーゲストだからまた行ってこよっかな~。あっ一応仕事ですよ(笑)!!



屋久島ダイビングライフ 【Home】

by yakuumi | 2009-06-05 16:25 | ゼロ戦・漁礁


<< 群れすぎ!!      ヒメテグリ産卵! >>