人気ブログランキング | 話題のタグを見る

屋久島ダイビング日記

yakuumi.exblog.jp
ブログトップ
2009年 07月 27日

ジョーフィッシュのハッチアウト!!

【ポイント】   一湊タンク下 / ゼロ戦    【 天気 】  曇り
【 水温 】  26~28℃  【透明度 】  20m  【 潮 】  中潮④

ジョーフィッシュのハッチアウト!!_b0186442_20401242.jpg
カエルアマダイ(ジョーフィッシュ)

遂にハッチアウト!!やっと見れた~!!!
今日はまさかの4時起き!!4時起きなんて縄文杉を見に行く酔狂な人々のやることだ、とばかり思っていたけど起きてしまった。
辺りは真っ暗。天気が良いのか星空がきれいに見えている。遠くから鶏の鳴き声が聞こえてくるので夜明けが近いことは分かる。でも辺りはまだ真っ暗。これを果して早朝ダイブと呼んでいいものか。

夜明け頃ハッチアウトするらしいジョー君のために今日は頑張った。だってどうしても見たい!!そして撮りたい!!ジョーのハッチアウトを撮るじょ~っ!!と朝から心の中で寒いギャグで盛り上がる。。。ちなみに夜明けは今日の夜明けは5時30分頃。

ジョーの下にたどり着いたのは4時50分。巣穴は小石で蓋がされていたものの下からは辺りの様子を伺うジョーが確認できた。程なくして顔を覗かせた。

見守ること15分。辺りはほんのり明るくなり始めていた。観察を続けるも普段と変わりはなくちょっと不安になる。そして嫌なことに浮遊している餌?を食べはじめた!ああ、、こりゃダメだ。。。
そう思った頃に巣穴の奥に隠されている卵を咥えた!!

ジョーフィッシュのハッチアウト!!_b0186442_20561827.jpgジョーフィッシュのハッチアウト!!_b0186442_2056312.jpg


それからは早かった。卵を口の外に出したり戻したりを数回繰り返すといよいよハッチアウト!時間は5時10分。巣穴から体をにゅ~っと乗り出して「ぶわ~」「ぶわ~」って子等を大海へ解き放つ。

ジョーフィッシュのハッチアウト!!_b0186442_2153987.jpgジョーフィッシュのハッチアウト!!_b0186442_21104775.jpg


なんとも感動的なシーンだ。いったいこの瞬間を見るためにどれくらいジョーを観察してきたことか。下調べも結構行ったのでほとんどは予定通りだったけど一つ誤算があった。それは体をにゅ~っと巣穴から乗り出すこと。これは、、、酷い!!いつも顔だけしか出してないくせに~!!お陰で上手く写真に切りとれなかった。悔しい~。
でもこれだけ見事なハッチアウトが見れたので大満足だ!!ハッチアウトは時間にして1分程度一瞬のドラマだったけど、これだけで2,3日はルンルンで暮らせそうなくらい感動的だった!いや~良かった。ハッチアウトを終えた頃には卵を包んでいた皮だけが残った。また近くにはメスと思われる個体もいた。まだ産卵行われるかな~?またみた~い!!結局ハッチアウトをみてもジョーからは眼が離せない。

気が付くとあたりは随分と明るくなっていて、そのまま水中で夜明けを迎えた。ただでさえ気持ちのいい朝日が今日は格段に気持ちよかった。海って良いな~。


で、長~い早朝ダイブを終えてからいつもと同じ一日が始まった。


屋久島ダイビングライフ 【Home】

by yakuumi | 2009-07-27 21:20 | 一湊タンク下


<< 屋久島の貴重な砂泥      ハッチアウトだ!ジョー。。。 >>