人気ブログランキング | 話題のタグを見る

屋久島ダイビング日記

yakuumi.exblog.jp
ブログトップ
2009年 07月 30日

うんこレア!?

【ポイント】  元浦 / 一湊タンク下    【 天気 】  晴れ
【 水温 】  27~28℃  【透明度 】  20~25m  【 潮 】  小潮③

うんこレア!?_b0186442_1946486.jpg
ナンヨウツバメウオ

昨日も更新をサボってしまった。理由はもちろん飲みのお誘い、、、。すいません(泣)
でももう昨日のことは忘れましょう!いい海でした。

さて今日は久しぶりの晴れ!!皆既日蝕以来ウダウダした天気が続いていたけど今日は終日晴れで海がキラキラしていました。そんななか全員男の野郎組みで体験&ファンダイブ!!女の子とキャピキャピ潜るのも楽しいけど(笑)野郎だけでワイワイ潜るもの楽しいですね!

体験ダイビングは一人がなんと水恐怖症!!なんじゃそりゃ!?なんでダイビングするんだろう。そして僕がそれを知ったのは海に入ってから!お願いだからもっと早く教えてください!!それでも何とか海に潜っていろんなお魚達を見て上がって来ると、開口一番に「生きて帰ってきた~!!」ええ~そんな命がけで潜ってたんですか!?(もちろん安全第一で潜りました)そしていや~興奮した~エキサイティングだわ~とアドレナリンが出まっくっているご様子(笑)最終的には今までの海遊びの中で一番楽しかったよ~、とのお言葉をもらったので一安心ですが、ちょっとビックリしました。


写真はタンク下で3日ほど前から継続して見られているナンヨウツバメウオの幼魚。水面近くを漂う枯葉のようでした。



うんこレア!?_b0186442_1946544.jpgうんこレア!?_b0186442_1947771.jpg
コガラシエビ / ビシャモンエビ
コガラシエビは人生2度目の出会い!初めて会ったのは7~8年前の大瀬崎外海。先輩の東さんが案内してくれて見せてもらったけどその時はふ~んとしか思わなかった。でもなんで覚えているかといえば東さんがクエストに「うんこレア!!」と書いたから。う、うんこレア!!?
そりゃ~凄いに違いない!!と必死で見たことを今さっき思い出しました。。。確かに大瀬では激レアに違いない、それでも、うんこレアっていまだかつてない斬新な表現ですね。取り入れようかな(笑)

ちなみに屋久島では見る機会は少ないけどそこそこの数はいるようです。ビシャモンエビも屋久島では初めて見たけどこいつは伊豆にいるビシャモンとは違う種類じゃないか、と思うほど厳つかった。


屋久島ダイビングライフ 【Home】

by yakuumi | 2009-07-30 20:22 | 一湊タンク下


<< 小魚爆発!      屋久島の貴重な砂泥 >>