人気ブログランキング | 話題のタグを見る

屋久島ダイビング日記

yakuumi.exblog.jp
ブログトップ
2009年 08月 10日

ジョーフィッシュのハッチアウトpart2!!

【ポイント】  一湊タンク下  / クレーン下  【 天気 】 晴れ   【 風 】 西の風
【 水温 】  28℃  【透明度 】  25m  【 潮 】  中潮③

ジョーフィッシュのハッチアウトpart2!!_b0186442_19185335.jpg
カエルアマダイ

窒素が溜まって重い体を引きずりながら朝4時起きで潜ってきました。前回のハッチアウトから14日目の今日、ハッチアウトが見れた!!今回は前回よりも更に卵の数が少なくて口内保育状態でも口が完全に閉じてしまうくらいなのであまり期待せずに行きましたがやっぱり感動!!でも迫力はなく結構しょぼいハッチアウトだった、、、。今回の写真に写っている卵がほぼ全ての卵なので少ないと思っていた前回の更に半分くらいの量だ。
そして時間は前回と誤差1分程度と凄い正確!でも日の出が遅くなっている分ハッチアウトも遅いだろうと予想していたので遅めに現場に向かった。まだ辺りはほぼ真っ暗、前回は空が明るくなり始めた頃にハッチアウトだったので余裕をかまして観察しているといきなり始まった!!ええ~。危うく撮り損ねるところだったけど何とか写真には納まった。でもやっぱり卵の量が少なすぎるなぁ。。。もうそろそろ産卵期も終わりそうな気がするからまた来年かな?もっとブワ~ってハッチみたいな~。

早朝ダイビングを終えた頃にようやく遅い陽が昇り海はキラキラ輝きはじめた。早朝はこの瞬間を見れるだけでも潜る価値がありますね!あとはロクセンスズメダイが活発に動いていたし産卵床は卵でぎっしりだったけど前回の様に産卵までは見れなかった。

今日はその後OW講習の初日をやってきた。クレーン下は西の風の影響でちょっと波立っていたけど講習には調度良いくらいだ。明日も頑張りましょうね~!!


屋久島ダイビングライフ 【Home】

by yakuumi | 2009-08-10 19:16 | 一湊タンク下


<< オオモンカエルアンコウ      アカウミガメの赤ちゃん!! >>