【ポイント】 クレーン下 / タンク下 / お宮前 【 天気 】 晴れ 【 風 】 東の風
【 水温 】 28~30℃ 【透明度 】 20~30m 【 潮 】 大潮②

オオモンカエルアンコウ
今日はOW講習最終日!!2日目からはなかなか優秀なお二人と引き続き色々な練習をしましたが全てあっさりとクリアして文句なしのライセンス取得です!!おめでとうございます!!最後のダイビングではやることもなかったのでほとんどファンダイビングでした。アオウミガメやクマノミ、ジョーフィッシュなどなどとじっくり遊びました。次はボートダイビングですね!それまで忘れないで下さいね~(笑)
夕方には久しぶりにカメラを持って潜って着ました!場所はお宮前。あの長~い坂を一日の終わりに下るのはキツイのですがオオモンの顔が見たくて頑張りました!いや~やっぱカエルアンコウはいいですね~。めっちゃ癒されました。


ミゾカイカムリかな / ケブカガニの仲間
浅場では最近屋久島では初記録?のケブカキンチャクガニが出たので僕も必死に探しましたがそう簡単には見つかりません。でもでも、代わりになんとカイカムリを見つけちゃいました!!カエルもいいけカイカムリもまた最高!!ミカンの皮みたいなカイメンを背負っている姿はまさにオシャレそのもの。なんて素敵なカニなんでしょう。そしてカイカムリには負けるけどこれまた素敵なカニがいました。図鑑で調べても載っていないので新種か!?なんて思っているんだけどどうなんでしょう?だれか知ってる人がいたら教えてください。なんにしてもこれまたオシャレなカニさんでした。
海はこんな素敵な出会いが多いから楽しいですね。
明日はどんな出会いがあるのでしょう?ではではまた。
屋久島ダイビングライフ 【Home】