【ポイント】 永田灯台×2 / 一湊タンク下 【 天気 】 晴れ 【 風 】 北東の風
【 水温 】 28~30℃ 【透明度 】 25~30m 【 潮 】 若潮

ホウセキホンヤドカリ
8月も残すとこあと一日。今日も夏全開の暑い一日でした。風は終日穏やかで、海はベタ凪状態。北部も西部も全く問題なく潜れた。
西部ではOWを取得したばかりのKさんと浅場でのんびりダイブ。群れものはツムブリくらいしか見れなかったけど、とにかくここは魚影が濃い!どこに行ってもうじゃうじゃ魚が舞っているからビギナー受けは間違いなくいい。予想通りKさんは魚の多さに圧倒されていたご様子でした。屋久島の海は満喫できましたか!?バヌアツ行ったら海のこと教えてくださいね~!!


アデヤカゼブラヤドカリ / コモンヤドカリ
トップの写真や初めて見れたホウセキホンヤドカリ!殻長が5mm程度と小さいから少し拡大しているけど凄い模様!なんて美しいヤドカリなんでしょう。まさに名前の通り宝石のようなヤドカリですね!いや~嬉しい!!水深20mくらいのニクイロクダヤギにくっついていました。
そしてこれまた美しいアデヤカゼブラヤドカリとコモンヤドカリ!ゼブラヤドカリの仲間はみんな岩の亀裂の奥の方にいるちょっと陰気なヤドカリだけどこの美しさも一見の価値ありですね。コモンヤドカリは日中は見る機会があまりないけど迫力満点のサイズと派手な模様で初めて見たときは度肝を抜かれました。ん~屋久島のヤドカリは凄いな~。
って今日はまさかのヤドカリオンリー!??
屋久島ダイビングライフ 【Home】