2009年 09月 14日
【ポイント】 元浦 / 一湊タンク下 【 天気 】 晴れ 【 風 】 南東の風 【 水温 】 29~30℃ 【透明度 】 30m 【 潮 】 若潮 ![]() うぎゃぁぁぁ!!!遂に見れてしまった!!!いや見れるとも思っていなかったけど見てしまった!!!あのベニワモンヤドカリの放仔を! 夕方から潜り始めたけど気が付くと辺りは真っ暗になっていた。岩に1匹のベニワモンヤドカリがちょこんとのっかっていて何かそそられるものを感じたので写真に撮ってみると突如ヤドカリの歩脚の左脇からプランクトンが無数に出始めた。突然のことで一瞬なにか分からなかったけどすぐに放仔だと気が付いた。以前イソヨコバサミの放仔を見たときは貝殻を前後に揺り動かすように子供たちを放出していたけどベニワモンヤドカリの放仔は実に硬派だった。微動だにせずただ子供の旅立ちをジッと見守るのみ。うう~んちょっと地味?迫力には欠けたけど大好きなベニワモンヤドカリの放仔を見れたことは非常~に嬉しい!なんと言っても僕の愛器であるカメラの名前は「輪紋紅子」そうベニワモンヤドカリから取っているのだ!いや~素晴らしかった。時間にして20秒ほどだったけど感動は計り知れない。こんな出会いのために毎日飽きもせず潜っているんだろうな。 そして今日は他にも生態三昧!!! ![]() 日没前には以前喧嘩を見たコッカレルラスが今日は産卵をした!やはりオハグロベラに姿が似ているだけではなく産卵の時間も似ているようだ。オス同士の喧嘩があまり見られないのは生息密度が低いからでウジャウジャいたらオハグロベラ同様に盛んに喧嘩もするのだろう。 しかし求愛の仕方はオハグロベラに比べると情熱が足りないような感じ。メスの前でヒラヒラと泳ぐウェイブ・スイミングがほぼ見られない。もっと時間をかけて求愛してくれれば写真も撮りやすいんだけどな。 魚の生態観察では産卵の瞬間を見るのが目的ではなく産卵するまでに見られる様々な求愛行動こそが見ものだと思っている。それは写真の撮りどころも一緒で産卵の瞬間はもちろん素晴らしいけど、その前後の駆け引きこそ素晴らしいシャッターチャンスだ。 ![]() シテンヤッコはタンク下では沖合いの方にいることが多くて日没間際に観察にはためらってしまうけど今日はバッチリ観察をできた。シテンヤッコの産卵を狙っていたわけではなかったけど沖に出るとあからさまに産卵しますよ~的な動きをするシテンヤッコが数匹いたので観察をすると予想通りすぐに産卵した。時間は日没直後くらいだけどまだ辺りはほんのりと明るかった。シテンヤッコも産卵自体はショボっと終わってしまったけどオスがメスのお腹を持ち上げるような動きのナズリングは見ごたえがあった。オスは産卵が終わると別のメスの下へ向かった。 まだ産卵しそうだったけど近くにはなんと、ネッタイミノカサゴが4個体も集まっていた!!!これはシテンヤッコどころではない!とターゲットを変えたけど大した動きはなくタイムアップ。窒素も空気ももう限界だった。そして気が付くと辺りは真っ暗、、、、。沖合いでのナイトはさすがにちょっと恐かった。 あっそうそう海は今日もキレイですよ! あっそして、、、遂に台風が来てしまった。それもかなりでかい。。。 シルバーウィークが厳しい状況になりそうだ。。。。 今後の台風の動きから目が離せませんね。 屋久島ダイビングライフ 【Home】
by yakuumi
| 2009-09-14 23:29
| 一湊タンク下
|
アバウト
『屋久島ダイビングライフ』
お店HPはこちらです↓↓↓
『屋久島ダイビングライフ』 写真集「屋久島 豊饒の海」 発売中です!詳しくはこちら↓↓↓ 『屋久島水中・自然写真 高久至写真事務所』 〒891-4204 熊毛郡屋久島町志戸子181-80 電話 0997-42-0174 携帯 080-2712-8019 以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 03月 2020年 02月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 カテゴリ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||