人気ブログランキング | 話題のタグを見る

屋久島ダイビング日記

yakuumi.exblog.jp
ブログトップ
2009年 09月 18日

モヨウフグ

【ポイント】  一湊タンク下   【 天気 】  曇り   【 風 】  北東の風
【 水温 】  29℃  【透明度 】  25m  【 潮 】  大潮②

モヨウフグ_b0186442_10113865.jpg


台風14号の影響で海が時化てる!!こんなにも遠いところにあるのに、、、さすが大型台風。海は荒れているけど一湊湾内は矢筈岬のお陰で風が抑えられていて多少のウネリ程度で潜れている。でもその外の海は時化でどうしようもない状況だ。

チェックではいつも通りタンク下へ。連休に向けてのネタチェック!って言っても台風やら船やらの問題でゲストのキャンセルも結構あって大型連休って感じでもないか。。。

浅場では数日前からモンハナシャコが抱卵している。GWの頃には各所で見かけていたけど夏場はあんまり見かけなかった。話によると深場でも抱卵している個体がいるみたいだからそういう時期なのかもしれない。そういう時期って言ってもGWと今じゃあ水温が違うから、それでタイミングを計っている訳ではなさそう。なので理由は良くわかんない。
ジョーフィッシュはハッチアウトの時期が完全に終わって最近ではめっきり見かけなくなったけどまだ何個体かは継続的に観察できている。ジョーがいなくなったらちょっと寂しいな。頑張れよ~!

深場では何かいないかな~と探していると、モヨウフグが目の前でウロウロ。モヨウフグなんて別に探すものではないし無視してネタ探さなきゃ!とは思ったんだけど。無視できない、、、。この顔を正面から見てしまうとついつい撮りたくなってしまう。結局水深30mでモヨウフグと遊んでしまった。。。ネタチェックが、、、。でもほんと愛嬌のあるフグだと思いますよ。


モヨウフグ_b0186442_10131346.jpgモヨウフグ_b0186442_10132686.jpg
オドリハゼ / イシガキカエルウオ
オドリハゼは個体数は多いものの写真にはなかなか撮れない。寄るのが凄い難しいのだ。でも今日の個体はかなり寄っても逃げない良い個体だった!これならガイドでも使えそう!!やった~。もっと人馴れさせとこ~。

※今日も高速船トッピーとロケットは欠航でした


屋久島ダイビングライフ 【Home】

by yakuumi | 2009-09-18 23:59 | 一湊タンク下


<< フタスジリュウキュウスズメダイ      初めてのダイビング >>