【ポイント】 永田灯台 / 観音 / 一湊タンク下 【 天気 】 晴れ 【 風 】 東の風
【 水温 】 28~29℃ 【透明度 】 30~40m 【 潮 】 中潮②

コブカラッパ
連休も気が付くとあと一日になりました。皆さん存分に遊びましたかね。最近ゲストで外資系のお客さんが多くて話をすると西洋人はバカンスで会社を2ヶ月休むのが普通だ。とかそんな話を良く聞きます。2ヶ月の休みってよくそれで社会が機能するな~とか思ってしまうけど、それくらいの休みは日本人にも必要ですよね!?働き過ぎですよ日本人は。そんな訳で皆さんガッツリ休んで屋久島で遊びまくりましょう!!あれ、なんでこんな話、、、。
さて昨日からは大瀬時代のお客さんとゴリゴリ潜りまくっています。北部に西部にボートにビーチに海三昧です。陸観光一切無しのコアなゲスト達です。しかもそのうちの一人、Kさんは700本くらい潜っているけど全て伊豆!!南で潜るのは初めてのようでタテキンやモンガラカワハギの成魚で興奮しちゃってるし。。。えっそんなんでいいんだ。。。そして伊豆ダイバーと言うだけあってやはり西部のダイナミックな海よりもタンク下あたりでネチネチ小物探ししているのが一番楽しそうです。
今日の西部は穏やかだったのですが流れが全然なくて、その成果群れ物が少なかった。海は青くて40mくらい見えていたけどちょっと寂しい感じ。でも個人的には石の下にいたヒメサンゴエビ属の1種に大興奮!写真に撮れなかったのが残念だけどこんなかっちょ良いエビがいるんですね!!
タンク下では、ごく浅場でのんびりと長時間ダイブ!いや~潜った潜った。ここでもヒットは甲殻類!極小のマルソデカラッパとコブシガニモドキ!!やっぱ甲殻類にはロマンがありますね~。ゲストお二人も夢中で撮ってました(笑)ちょい前からいるモンハナシャコの抱卵個体はまだ卵を抱えていたし、居残りのジョー達は今日も元気元気!!
さてさてあと一日楽しんでいきますか~!!
屋久島ダイビングライフ 【Home】