【ポイント】 一湊タンク下 【 天気 】 晴れ 【 風 】 北西の風
【 水温 】 26~27℃ 【透明度 】 20~30m 【 潮 】 若潮

ムスメハギ
今日も天気は良く温かい一日!しかし北西の風の影響で一湊湾内は時化気味だった。タンク下だけはやや波立っているものの風の影響が少なかったので昨日に続きネタチェックはタンク下へ。
やや沖合いに出ると海が青い!!スッキリとしたブルーで海が明るい!!ここのところやや白濁した海だったから気持ちがいい~。
気持ちよさに任せて、うだうだと沖へ出ると見慣れぬハギが4個体集まって喧嘩したり求愛したりしていた。多分いつもこの辺にいると思うんだけど普通というか地味?過ぎて今日みたいに変わった動きをしてくれない限りなかなか注目する機会がない魚かもしれない。写真を撮りながら産卵しないか期待をしていたけどそれより先に窒素が限界。水深25mは粘るには深すぎ!!見ていて面白かったし婚姻色だからかインパクトのある体色だったのでこれは是非とも産卵シーンも見たい!
近くではピグミーやホホスジタルミ、クジャクベラ、ベンテンコモンエビなども見られた。

ホホスジタルミyg
マダラタルミに続き憧れだった魚の1つ!かっこいい~!!でもこれまた撮り辛い!ちょろちょろ動くし白と黒の体色はコントラストが強すぎて上手く撮れない。この辺の写真を上手く撮れないのが今のカメラの限界かもしれない。もうちょっと明暗の差をスムーズに表現してくれると有難いんだけどな。。。早く新しいカメラ欲しい~。えっカメラの所為にすんなって!?

チンアナゴ
砂地にはいつも通りチンアナゴが数匹で顔を出していた。近づくのが難しい魚だけど良く見るとかわいい顔をしていて好きなタイプだ。今度は顔をアップで撮りたいな!!
屋久島ダイビングライフ 【Home】