【ポイント】 一湊タンク下 【 天気 】 曇り 【 風 】 北東の風
【 水温 】 25~26℃ 【透明度 】 30m 【 潮 】 中潮④

オキザヨリ
島の水面下で細長い魚を見ると反射的にダツ!!と思ってしまうけど何度写真に撮って確認しても、正体はこのオキザヨリだ。ナイトで水面と平行にライトを照らしてもダツが飛んで来たためしはない。屋久島では以外だけどダツは少ない様だ。始めの頃はナイトの時ダツが飛んでこないかハラハラしていたけど最近ではちょっと心にゆとりができた!
タンク下のやや沖合いの表層ではいっつもこのオキザヨリがホンソメワケベラのクリーニングを受けていたりキビナゴの群れにアタックしたりしている。波が砕けて白くなる水面下を優雅に泳ぐオキザヨリが結構好きだ。それを横目に今日もクマドリカエルアンコウやピグミーなどを確認してきた。

カザリサンゴヤドカリ
屋久島では超普通種のこのヤドカリだけど間近でみるとこんなにも美しい!もっとダイバーの熱い視線が注がれてもいい被写体だと思うんだけど何故だか人気はない。やはり世にヤドカリが浸透するにはヤドカリ図鑑が必要なのかもしれない。早く出ないかな~。
今日の一湊は穏やかで全ポイント潜れた。透明度も良く今日も海は楽しかった~!!
屋久島ダイビングライフ 【Home】