人気ブログランキング | 話題のタグを見る

屋久島ダイビング日記

yakuumi.exblog.jp
ブログトップ
2009年 11月 04日

ウルトラマンホヤ!!

【ポイント】  お宮前  【 天気 】  曇り    【 風 】  東の風
【 水温 】  24~25℃   【透明度 】  15~20m 【 潮 】  中潮①

ウルトラマンホヤ!!_b0186442_9301351.jpg
Clavelina diminuta

ようやく時化が治まり今日の一湊はいつもの穏やかさを取り戻していた。昨日までの時化が嘘みたい。
最近ネタチェックは不精してタンク下ばかりだったけど今日は頑張ってお宮前まで行ってきた。

この前見た白のクマドリを探してみたけどそれは見つからず。でも魚溜りでは相変わらずいろんな種類の魚が乱舞している。その中をボーっと眺めているとあちこちでホンソメワケベラがクリーニングをしている。最近はそのクリーニングをじっくり観察するのが楽しい。自然とお客さんにもスミレナガハナダイやハナゴンベよりもクリーニングを指してしまう。撮って撮ってって。こんなにクリーニングが見やすい場所もなかなかないんじゃないかな?

そして更に下のほうへ降りていくと30m手前で遂に発見!ウルトラマンホヤ!屋久島にはウルトラマンいないのかな~なんて、ぼやいていたら同業者が「えっあそこにいるよ」っと教えてもらったのだ!この辺も結構見てたけど気が付かなかったな~。壁を舐めるように探していると突然ニコニコのウルトラマン達が目の前に現れた!おお~すばらしい、お顔だこと。たかがホヤと思うかもしれないけどこれも、かねてより見たいと思ってた生物の一つだった。原崎さ~んまたまたありがとうござました!!


ウルトラマンホヤ!!_b0186442_9323316.jpgウルトラマンホヤ!!_b0186442_9325699.jpg
ヤクシマカクレエビ / アオギハゼ
お宮の浅場でもみられるヤクシマカクレエビ。一見地味だけどよく見ると虫っぽくてカッコイイ。それに今のところ屋久島でしか見られていない!ゲストも屋久島の名が付くものは結構敏感に反応してくれるのだ。
またアオギハゼが最近群れていて見ごたえがある。その中に1匹だけオヨギベニハゼが混じっているのもポイントかな。


※さてさて、待望の?レンベツアーの参加者募集です!!詳しくはコチラです。



屋久島ダイビングライフ 【Home】

by yakuumi | 2009-11-04 23:59 | お宮前


<< クリーニング!      インドネシア・レンベツアーの参... >>