【ポイント】 黒島 / 硫黄島 / 竹島 【 天気 】 晴れ 【 風 】 東の風
【 水温 】 22~23℃ 【透明度 】 20~30m 【 潮 】 小潮①


硫黄島 / 黒島
海況が悪くてなかなか遠征できなかった黒島。硫黄島、竹島の三島にようやくサンゴ調査にいけた。これはお店としての活動ではなくて国から頼まれて屋久島ダイビング事業者組合で行っているものなのでガイドで行くことはまずないです。でもせっかく違う海に潜ったし写真もあるので一応載せます。
3島の中でも硫黄島は島として抜群にかっこ良かった!これまでいろいろな島を見て来てはいるけどその中でもベスト島ランキング第一位かもしれない!(島の形のはなしです)沖合いからゆっくり写真を撮りたかったけど走るボートの上からでは上手く撮れない、、、。島の山からは硫黄が湧き出ていてモクモクしていた。まるで雲発生機みたい。


海の中では基本的にはサンゴばっかり撮っていたので大した写真はない。どの島も屋久島とは似てはいるものの生物層がちょっとずつ違くって面白かった。屋久島ではそれほど見ないのにカスミチョウチョウウオやシマウミスズメ、ミギマキ、ツボカイメンなどが多く見られた。そして竹島ではなんとヤクシマカクレエビがいた!!アワサンゴの仲間はゴロゴロあってその中の2つに小さなオスが2個体いた!写真も撮ってないし小さすぎたので自信はあまりないけど、、、屋久島以外でもやっぱいるんだ。今のところ他の地域で見られていると言う話は聞かない。これはちょっと嬉しい発見だ。


硫黄島の漁港 / 日の出と船
硫黄島の港は赤褐色!!これは硫黄成分が海水と反応してこうなるらしい。てっきり赤土か何かだと思ってしまった。
早朝に出発して日没後に帰ってきた。あ~疲れた~でも船旅は楽しい!!
※さてさて、待望の?レンベツアーの参加者募集です!!詳しくは
コチラです。
屋久島ダイビングライフ 【Home】