【ポイント】 一湊タンク下 / 川 【 天気 】 晴れ 【 風 】 なし
【 水温 】 20.5℃ / 11℃ 【透明度 】 20m 【 潮 】 小潮①

キビナゴ
大荒れだった海がようやく治まった!しかもやたらと穏やか。最近は川ばっかりで3日ぶり?のダイビングだったけど楽しい~。それに、あったか~い!!川の水温11℃に慣れると寒いと思っていた海の21℃がめちゃくちゃぬくい。それだけでも川に行っていた甲斐があった。
海の穏やかさと、温かさに負けて今日はのんびりと漂ってきた。
透明度は浮遊物が多く15~20mくらい。


最近ではエントリー口にヤクシマイワシと思われる魚が群れている。屋久島の名が付く魚だけに絵になるように撮りたいんだけど図鑑写真すらも撮れない。どうしたものか。水深25mくらいの砂利地帯ではワカヨウジがぽつんといた。ウミヘビもぽつんとトグロを巻いていた。
そろそろ水温も下がってきているしコケムシにウミウシでも付いていないか探してみたけど見つからなかった。もうちょっと水温下がった方がいいのかもしれない。
ダイビング後は今日も川へ!!
かれこれ10日目だけどその中でもダントツに写真が撮りやすかった!川ではほんの10cmの水位の変化や産卵場所が1mずれるだけで全然撮りやすさが違う。やっぱり通うしかないんだな~。
※さてさて、待望の?レンベツアーの参加者募集です!!詳しくは
コチラです。
屋久島ダイビングライフ 【Home】