【ポイント】 一湊タンク下 【 天気 】 雨 【 風 】 北西の風
【 水温 】 21℃ 【透明度 】 5~20m 【 潮 】 小潮③
シマウミヘビ
海が荒れてきた~!!北西の風4m、、、なんと明日は北西の風6mの予報、、、。それでも今日はタンク下でギリギリ潜れた。水面下3~4mでは川の濁った水で視界が悪かったけど、潜ってしまえばそこそこ見えた。
しかし今日は完全に撃沈!!酷い!昨日のフリソデエビを見に今日も遠征したんだけど見つからない。。。場所を覚えたつもりでいたけど似たような地形で迷う、、、。水深も結構あったので瞬く間に窒素が溜まりダイコンがプリプリ怒っていた。
結局何も見つけられず浅場まで戻った。当然浅場ではウネリと濁りでダイビングにはならない。。。一体何をしていたんだろう。まあこんな日もありますよね!?
あっそうだ。唯一のちょっとした感動はアマミスズメダイの幼魚に会えたこと!今期初です!かわいかった~。これから春にかけてどんどん出てくるので見に来て下さいね~。
写真は数日前に撮ったシマウミヘビ。
どんなに調べても分からなかったので、今回も「神奈川県立生命の星・地球博物館」の瀬能 宏瀬先生にお聞きしました。
なんでも横縞と円斑が交互に入るタイプがいるみたいで今回のものはそのちょうど中間とのことです。
シマウミヘビっていったら普通、単調な縞々模様のやつなのに、、、これは反則でしょ。
ちなみにネットで検索していたらシマウミヘビの画像とされるものに爬虫類のウミヘビの画像がたくさん見つかった。シマウミヘビはウナギ目ウミヘビ科なので暦とした魚。さすがに魚と爬虫類を間違えるのは恥ずかしいなぁ。
水深28mくらいでポツンといて奇妙なオーラを放っていました。ウツボとかウミヘビってなんだか好きだな。
『屋久島ダイビングライフ』 【Home】