2010年 03月 24日
『屋久島ダイビングライフ』 【HP】 【ポイント】 一湊タンク下 【 天気 】 曇り時々雨 【 風 】 北東の風 【 水温 】 19~20℃ 【透明度 】 10~15m 【 潮 】 小潮③ ![]() カエルアマダイ(ジョーフィッシュ) 今日は急遽入ったゲストと午前中に体験ダイビング。雨の降りしきる中でのダイビングとなってしまったので水中はやや暗く、相変わらずの透明度でなんともスッキリしない気分ではあったけど、ゲストは大喜び!「ほんと楽しかったです!」と言ってもらえるとこっちも本当に嬉しくなるものです!ありがとうございました!!無事島一周できたかな?? 今思えば伊豆で透明度2mの中でも体験ダイビングをやっていたこともあるので、透明度が悪いとは言え、それに比べれば全然良いし、魚も多い。所変れば人の気分も変わるものだ、贅沢になったな~。 写真は今日新たに見つけたジョーフィッシュ。こんなところにもいたのか!!そろそろ産卵期も近づいてきているのできっとジョー君たちもさぞそわそわしていることだろう。しかもこの個体は久しぶりに粋な奴!指を近づけると穴の奥に引っ込むんじゃなくて飛び出してくる!!(ごめん、、、そんなつもりじゃないんだけど。) これは産卵期の有力候補になるのでこれからのチェックも欠かせない。 タンク下で飼っているジョーフィッシュの数も増えてきたのでそろそろ個体識別をしようと思う!これはかの有名な?TKGプロジェクト(トウシマコケギンポ)に感化されていることは否めない。。。ジョーフィッシュだからJFプロジェクト?それともカエルアマダイでKAプロジェクト?どっちも響きがいまいちだな。。。うう~ん、、、ジョー・プロジェクトにしようかな!?安易かな?(笑) さてしかし識別がなかなか難しい。色彩は時期によって結構変るから判断基準にはできないので身体の斑紋のパターンやホクロの位置などで見分けるしかない。これから画像をチェックして分けていかなきゃ。それをもとに謎の多いジョーフィッシュの雌雄の外見的見分けや、行動の違いなどを学ぼう! ![]() ![]() 写真右はトップ写真の個体の近くにいた。黒くてかなり小さいが、これまた威勢が良く飛び出してくる!鉛筆くらいの太さだと思うけどこんなに気が強いとは。こいつらがペアになるのかな?でもどっちがメス??ジョーフィッシュは黄色っぽい個体がメスじゃないかなんて言われる事もあるけど、だとしたらどっちもオスになってしまう。やっぱり観察して見極めるしかない! 写真右は1週間くらい前に見つけた鮮やかな黄色い個体!しかしこいつは臆病でなかなか出てこない。それに周りにはまだ仲間は見当らない。きっとそのうち誰かが来るだろうからこれもチェックだ! これからの動向が気になるし、楽しみ! 『屋久島ダイビングライフ』 【HP】
by yakuumi
| 2010-03-24 22:24
| 一湊タンク下
|
アバウト
『屋久島ダイビングライフ』
お店HPはこちらです↓↓↓
『屋久島ダイビングライフ』 写真集「屋久島 豊饒の海」 発売中です!詳しくはこちら↓↓↓ 『屋久島水中・自然写真 高久至写真事務所』 〒891-4204 熊毛郡屋久島町志戸子181-80 電話 0997-42-0174 携帯 080-2712-8019 以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 03月 2020年 02月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 カテゴリ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||