2010年 03月 28日
『屋久島ダイビングライフ』 【HP】 【ポイント】 一湊タンク下 / 元浦 【 天気 】 曇り 【 風 】 北東の風 【 水温 】 20℃ 【透明度 】 10~15m 【 潮 】 中潮 ![]() シイラ幼魚 最近の海と今日の風、、、これは来るな!!ピキーンと直感して今日は早朝ダイブを決行!!久しぶりに日の出と共に潜ろうかな。なんて考えていたけど起きれなかった、、、。屋久島に来てから朝に弱くなってしまった。無念です。。。 今日は北東の風でタンク下は凪で元浦は時化ていた。当然いつもならタンク下へ行くところだけど今日は元浦!!なぜなら予感がするわけで、、、。でもこの時化っぷりでは濁ってるだろうし、写真は撮れないかもなぁ、と思いながら海を見ると海藻がたくさん打ちあがっていた!! 海藻がたくさんある時はこれはもう100%の楽しさを保障してくれているようなもので行かないわけにはいかない!!で、海に入るとすぐにシイラ幼魚!!ぐ、ぐぁぁぁ~遂にでたか!なんてかっこいいんだろう。体長5cmくらいと小さいけど、この体色のゴージャスな色合いをみて心臓がバクバクしてしまった。でも水面は波立ってるし、水は白濁してるしで、撮影はかなりシビアだった。ほとんど運まかせでシャッターを切る感じ。 ![]() もじゃこと小魚 水面を泳ぎながらちょっと沖に出ると巨大な海藻の塊に出会った!畳でいたら8畳くらいはあったかな?その海藻には当然魚がいっぱい。もじゃこってのはブリの幼魚のことで屋久島(一湊)の漁師さんたちは毎年4月はもじゃこ漁で賑わう。今は多分解禁前。じゃなきゃこんな宝の山を見逃すわけがない。この海藻につくもじゃこで一体いくらになるんだろう?なんて考えながら撮影をしていた(笑)写真にはもじゃこの他にカンパチの幼魚やアジの幼魚らしきものなども混ざっていた。 ![]() ハナオコゼ で、当然流れ藻がある時はいる訳ですよ。こいつが。 それも1匹や2匹じゃない!探してもいないのに僕が見ただけで20匹くらい。きっと何百匹もいたことだろう。大きさも1cmくらいから10cmくらいまでとまちまち。凄いな~流れ藻パワーは。でもやっぱり波に翻弄されて大変だった。 流れ藻は想定外だったけど、今日は絶対に来る(なにかが、、、)と思っていただけに予想が当たってちょっと嬉しい。この手の出会いを求めるならば、潜っていないときでも潮を見て、風を知って、海を想像している必要があるのだろう。 予期するにしろ、しないにしろ、こんな突然のお祭り騒ぎの様な出会いがどうしようもなく好きだなぁ。 『屋久島ダイビングライフ』 【HP】
by yakuumi
| 2010-03-28 00:01
| 元浦
|
アバウト
『屋久島ダイビングライフ』
お店HPはこちらです↓↓↓
『屋久島ダイビングライフ』 写真集「屋久島 豊饒の海」 発売中です!詳しくはこちら↓↓↓ 『屋久島水中・自然写真 高久至写真事務所』 〒891-4204 熊毛郡屋久島町志戸子181-80 電話 0997-42-0174 携帯 080-2712-8019 以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 03月 2020年 02月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 カテゴリ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||