人気ブログランキング | 話題のタグを見る

屋久島ダイビング日記

yakuumi.exblog.jp
ブログトップ
2010年 04月 11日

海のエイリアン・オオタルマワシ!

『屋久島ダイビングライフ』 【HP】

【ポイント】   一湊タンク下  【 天気 】   曇り   【 風 】 南東の風
【 水温 】  23℃  【透明度 】   15~20m   【 潮 】 中潮①
海のエイリアン・オオタルマワシ!_b0186442_19274280.jpg
オオタルマワシ

水温がメキメキ上昇中!今日はなんと23℃!!あったか~い!
黒潮が遂に来たのかな?と思ったけど透明度はあまり変らずやや白濁っていた。

今日は大瀬時代よりの常連さんのN氏が急きょ来店してくれた!フォト派のN氏の好みはだいたい分かってるので浅場でのんびりネチネチと撮影会。モンハナシャコやパンダダルマハゼ、ジョーフィッシュ、アマミスズメダイyg、ヒレグロスズメダイyg、マルスズメダイ、ベニワモンヤドカリ、マジマクロイシモチ、カンザシヤドカリ、シンデレラウミウシなどなどが見られた。モンハナシャコは2個体見つけたけど2個体とも抱卵していた!この前も見たし今が産卵期みたい。
ウェットで潜ったけどあまりの温かさで時を忘れてしまった。うっかり2時間ダイブ、、、。
Nさん今日はありがとうございました~!!今度はゆっくり遊びに来て下さいね~。もっともっとネチネチしましょう!!


中層ではキビナゴが凄い!!この1週間くらいでどんどん数を増やしていて今日は雲の様に海面を埋め尽くしていた。そして海底ではアミの仲間がこれまた多く場所によっては川の様に流れている。

この時期の海はなんだか活気に満ち溢れていて、日に日に変化していくので面白い!


写真は昨日の夜に撮影したもの。昼間にあまりの浮遊生物の多さに思わず夜まで潜ってしまった。そこでは久しぶりに見るオオタルマワシやその他タルマワシの仲間がいっぱい!写真に写っている白い粒々の帯は全部オオタルマワシの卵。そのうちに孵化するとタルの中はチビ達で溢れる。見る人によっては相当おぞましい
恐怖の光景だろう。。。

それに変なメガロパ幼生なんかも、ちらほら見られた。いや~面白い!!


『屋久島ダイビングライフ』 【HP】

by yakuumi | 2010-04-11 19:39 | 一湊タンク下


<< どしゃ降り      アミダコとクラゲの街!! >>