『屋久島ダイビングライフ』 【HP】
【ポイント】 永田灯台 / 永田灯台 【 天気 】 晴れ/曇り 【 風 】 東~北東の風
【 水温 】 22℃ 【透明度 】 10~15m 【 潮 】 中潮②
クダゴンベ
西部ポイントようやく解禁!!
まあ規制があるわけじゃないんだけど今年初の西部で潜ってきました!
青い海にイソマグロやツムブリなどの回遊魚が凄い!!!なんてことを期待しながら行ったのに西部としては過去最悪の透明度の悪さ。。。西部はその名の通り島の西側にある。そして黒潮は島の西側を初めに通る。それに西部ポイントは潮あたりのいい地形という条件が加わり黒潮の影響を即反映する場所なのだ。だから黒潮が来ると透明度は40mなんてことも多々あるんだけど今日は10mちょい、、、。これはきついな~。西部のダイナミックな地形を存分に味わおうと思っていたのに。
まあある意味で貴重かな。。。
でも水温は上がっていたので黒潮が再び近づいてることは確かだろう。今日を我慢すればGWは透明度よし水温よし、なんてことになるなら大歓迎なんだけど、どうなるかな!?それは神のみぞ知るといったところだろう。
さて今日は最終日を迎えた横チンさんと相変わらずのネチネチダイブ!
生物はクダゴンベ、アケボノハゼ、ベニハナダイ、オキナワサンゴアマダイ、タテジマヤッコ、ウミウシカクレエビ、ホシゾラワラエビ、ハナゴイ群れ、オオアカホシサンゴガニ、マダラフサカサゴ、コガネスズメダイyg、タカサゴスズメダイとキホシスズメダイの群れなどなどたくさんの生物に出会えた!
あっそうだそれと写真には撮れなかったけどサメにも遭遇!ホワイトチップ!?
今日もどっぷり窒素溜めて遊びましたね!屋久島の海の魅力を伝えたく懸命に努力してガイドしてきました(、、、?)がいかがでしたでしょうか。
僕はこれだけどっぷりと一緒に潜れて幸せでしたね~。山の島で海三昧!これこそ最高の贅沢ってもんです。
ではでは、どうもありがとうございました!!また潜れることを楽しみにしています!!
※
「フーテンの横チン」ゲストの横チンさんのブログ。美しい写真で屋久島を紹介していただけて感謝感謝です。
あとはグビグビっといくだけですね!
『屋久島ダイビングライフ』 【HP】