『屋久島ダイビングライフ』 【HP】
【ポイント】 一湊タンク下 / お宮前 【 天気 】 曇り 【 風 】
【 水温 】 22℃ 【透明度 】 15~20m 【 潮 】 大潮②

スミレナガハナダイ
早朝にはタンク下でGWに向けてのネタチェック!!浅場でひたすらネチネチしてたらなんとジョーフィッシュ
が5個体も見つかった!それもひと塊でいたからこれは街だ!ジョーフィッシュ3番街としよう。水深はやや深めだけど14~5mだったからギリギリで許容範囲かな。
そろそろ僕のやや控え目な脳みそでは覚えられなくなってきたからマップでも作ろうかな。そうすればジョープロジェクトのやる気が一段とアップするかも!
そうだ一番街にちょっと動きがあってナミダって呼んでた右目の下に白い点があった個体が行方不明。何故だか巣穴近辺が荒らされていたのでそれが原因だとは思う。
それと去年から見られてるサンは別の場所から2mくらい移動して去年の巣穴に戻った!!
夕方には初めてのお宮サンセットダイブを決行!
ちょっとドキドキしながら行くと魚溜まりが凄いことになってた。普段はカゴカキダイとロクセンフエダイ、アカヒメジなどがある程度まとまって小さな根の近くにいるんだけど、今日はその他の魚も全て根の周辺でぶわ~っと拡散していた。そんでもってヨスジフエダイやアカヒメジ、スミレナガハナダイなどが活発に求愛をしていた!他にもアオノメハタが根の上でペアで見られたし、ニザダイの仲間の産卵も見られた!
本当はヤイトヤッコの産卵を見るのが目的だったんだけど、それどころじゃなく興奮しっぱなし。何を追っていいのか分からん!
しかし時間がちょっと早かったのか産卵の瞬間はニザダイの仲間以外見れなかった。

そのうちヒレナガカンパチの一団が来て僕の周りをグルグル周っていた。
いや~楽しいなぁ。。。
『屋久島ダイビングライフ』 【HP】