人気ブログランキング | 話題のタグを見る

屋久島ダイビング日記

yakuumi.exblog.jp
ブログトップ
2010年 05月 13日

いたる@コンデジモード ~ストーカー編~

『屋久島ダイビングライフ』 【HP】

【ポイント】   一湊タンク下  【 天気 】   晴れ   【 風 】 北西の風(弱)
【 水温 】   24℃   【透明度 】   15~20m    【 潮 】 大潮②

いたる@コンデジモード ~ストーカー編~_b0186442_199575.jpg
ヌリワケカワハギの喧嘩

はいはい、紅子(nikon D80)と別れて傷心中のいたるです。
でも今日は気を取り直してコンデジ(finepix F30)その名はポセイドンと一緒に潜ってきました!

ちなみに昨日は川で潜ったけど収穫なし。。。

そしてコンデジモードの今日の僕は一味違いました!

まず身軽!一眼で安全停止中でもどっしり取れるように普段はややオーバーウェイト。それが今日は適正にするため2キロマイナス。重たいカメラはなく水中では素潜りの様な爽快な動きができました!ちなみにゲストがいるときもお客さんに2キロは渡せるように2キロオーバーです。

適正ウェイトって素晴らしい!そして一眼レフを持っていないと視野が広い!!普段より質の高いフィッシュウォッチングができました!!浅場でじっくり生態観察だったためエアも減らず気が付くと135分ダイブ。。。何気に爽快なコンデジダイブでした(笑)

写真はソメワケカワハギの喧嘩です!普段は閉じている尾びれを側面誇示(ディスプレイ)の時には全開にする。それがまた美しいのなんの。この様な状態が20分くらいずっと続いていた。目の前で繰り広げられる激しく、そして美しい。下はそのワンシーンです。絵は汚いけど雰囲気は伝わるかな。

戦いがひと段落つくと2匹はそれぞれ離れた岩の亀裂に引っ込んでしまった。こんなシーンは稀に見るんだけどこれ以上の展開を見たことないんだよなぁ。気になる。それに紅子でビシッと写真で納めたい!!

そして気がつくとオトメベラの立派なオスの後を延々とストーカーしていた。およそ40分。
驚くのはその行動範囲(テリトリー)の広いこと!!オオハナガタサンゴ群落付近からハナヒゲロード沖まで大きな円を描くように哨戒行動(見回り)をしていた。直径にして100m!?その範囲を1,5周すると円周率をかけて、、、いったいどれくらい泳いだことか、、、あー疲れた。
途中で出会ったメスの数は気がついたものだけで8個体、この範囲の広さからしたらこの2,3倍はメスがいても良さそうだけどな。テリトリーを1,5周しかしてないから見落としが多いのだろう。その中でも面白いのは小さなメスがいる辺りは顔だけ見てサラッと離れていったけど一番大きなメスとは10分くらい寄り添って遊んでいた。メスは一定の範囲でウロウロしているのに対してオスは延々と広大なテリトリーと周り続ける。ベラは種類に関わらずのオスは大変!でもその労力の対価はもれなくハーレム生活!うう~ん羨ましいような気もするし、めんどくさそうでもあるし、、、。

で、ひたすら追いかけて観察をしてみたけど特に産卵を見たわけでもない。ただ純粋にストーカーしてみたかっただけです(笑)
その40分に及ぶストーカー行為で分かったことはテリトリー広っ!ってのとタンク下にはオトメベラのオスは1個体しかいないかも!?という驚きの疑惑くらいかな。この40分で写真は2枚しか撮ってないし全く絵にならなかったので、やはり今日は良い機会だったのかもしれない。まあ産卵を狙えばもう少しは実りあるかな?

それとクマノミが昨日の夜にハッチアウトを済ませていた!2日の産卵だから11日目の夜に産卵したことになる。その間の水温はほぼ一定で23℃だった。よ~し感覚がだいぶ思い出せたので次こそハッチアウト狙いだ!

・地味編でいえばホホスジモチノウオがペアでウロウロしていた。
・ヒメテグリもそろそろ求愛シーズンかな?と思ったけどまだ体長3~5mm程度の極小サイズだった。こいつらはもう少しさきだな。
・去年は結局見れなかったサザナミヤッコの産卵、、、今年も既にペアで良い感じに泳いでいたけど相変わらず覇気はなく一定の速さで泳いでいてつかみ所が無い。。。
・実はホンソメワケベラの産卵を狙っていて怪しい感じのがいたけど浮気をしてしまって見れなかった。
・ジョーフィッシュは新しい個体が次々に見つかるが、それと同時に次々に消えていく、、、これではプロジェクトどころではない。。。それにいまだ抱卵個体を見ることはできていない。


『屋久島ダイビングライフ』 【HP】

by yakuumi | 2010-05-13 19:27 | 一湊タンク下


<< いたる@コンデジモード、、、。...      輪紋紅子(わもんべにこ)さんが... >>