人気ブログランキング | 話題のタグを見る

屋久島ダイビング日記

yakuumi.exblog.jp
ブログトップ
2010年 06月 11日

ダイニチホシエソ属の魚!!

『屋久島ダイビングライフ』 【HP】

【ポイント】   漁礁・ゼロ戦  【 天気 】  晴れ  【 風 】 東の風
【 水温 】   26℃    【透明度 】   30~35m   【 潮 】 大潮①

ダイニチホシエソ属の魚!!_b0186442_15371721.jpg
ツバメウオと小魚

※昨日の謎の深海魚ですが、やはり深海魚だったようです。それも予想が当たっていてちょっと嬉しい!瀬能先生に見ていただいたところ以下の回答を頂きました。

たいへん興味深い画像、楽しく拝見しました!

 特異な形態からホテイエソ科のダイニチホシエソ属であることは間違いないですが、種レベルの同定は成魚でも発光器の形態に基づいており非常に困難です。画像はぜひデータベースに登録させてください。


さてようやく黒潮があたったので行ってきました。漁礁へ。
なんていいつつ昨日も一昨日もいってるけど(笑)
でも違うな~。海が青いと幻想的度が違う!小魚の数もグッと増えたような気がするけどこれは透明度の違いだろう。
今日も緩やかな潮がかかっていて小魚が良い感じにまとまっていた!
周りではツバメウオが10枚ほど漁礁周りで遊んでいて、時おり小魚の群れの中に入ってくれる。
そうすると一味違った絵が撮れて楽しい!

ゼロ戦ではようやくアカウミガメに出会えた!!
でも近づいていくとすぐに逃げてしまった、、、なぜ。。。

ジョーフィッシュは先日から抱卵を確認しているんだけどやたらと警戒心が強く全く出てきてくれない、、、。

『屋久島ダイビングライフ』 【HP】

by yakuumi | 2010-06-11 15:46 | ゼロ戦・漁礁


<< ハコフグ産卵!ジョーフィッシュ...      謎の深海魚!?黒潮パワー! >>