『屋久島ダイビングライフ』 【HP】
【ポイント】 タンク下(昨夜) / タンク下 / タンク下 【 天気 】 晴れ 【 風 】 南西の風
【 水温 】 26℃ 【透明度 】 30m 【 潮 】 大潮③

クマノミの孵化
ようやく見れた!!
今年に入ってから確か3回目の産卵なんだけど過去2回は途中で何者かに食べられてしまいハッチアウト(孵化)まで観察することができなかった。
そして昨日の夜、遂にハッチアウトしました!!
卵からピュル~っと赤ちゃんが旅立って行く姿は感動ものでした!これは観察していた月日があってこその感動なのかも知れない。
頑張っていいイソギンチャク探せよ~!!
産卵から数えて丸10日目だった。(今日が12日で2日の4時くらいに産卵を見ている。)
しかしハッチアウトはパラパラと行われて1時間経ってもなかなか進まず結局全体の1/3くらい孵化したくらいで終わってしまった。

孵化の瞬間!200枚くらい撮っていてまともに撮れているのがこれくらい、、、センス無いな~。テレコンを付けていったのが失敗だったのかもしれない。
それでも赤ちゃんが写ってて嬉しい!!
卵の付いている石の下からはウスハオウギガニがクマノミの隙を突いて卵を盗もうとしていた。何度も何度も卵を盗もうとするけど結構ビビリでなかなか奪えない。そのうち諦めたのか光に集まってくるゴカイの仲間なんかを食べていた。
写真はウスハオウギガニの必死さが伝われば嬉しいですね。
今日はガクジン君とマンツーマンでのんびり潜ってきた!ライセンス取得以来3年ブランクとあって体験ダイビング並に丁寧に説明をして海に入ったけど、、、、上手い!水中ではそんな素振りは見せずスイスイと泳いでいてかっこ良かった!
それに運がいいのかアオウミガメ三昧!前を見たら1匹、2匹、、、3匹!!視野の中に3個体もアオウミガメがいるなんてなかなか素敵です!!
それでは今日はどうもありがとうございました!!旅の続きを楽しんでくださいね!!
『屋久島ダイビングライフ』 【HP】