『屋久島ダイビングライフ』 【HP】
【ポイント】 ゼロ戦・漁礁 / タンク下 / タンク下 【 天気 】 雨 【 風 】 南~西の風
【 水温 】 26℃ 【透明度 】 20~30m 【 潮 】 中潮②

アカウミガメ
この数日窒素のせいで身体が重い。。。潜りなれてくると窒素に敏感になるのだ。
今日は早朝からビーチで3本!相変わらず、ごり潜りなタロウさんと気ままに潜ってきた。
天気は朝からずっと雨だったけど、水温が温かいのでそれほど気にはならない。透明度も抜群とは言わないけどそれなりに青く気持ちいい!
タロウさんとはタンク下に潜りまくっているけど、潜るたびに新しい出会いがあってなかなかいい感じ!さすがタンク下と言ったところだろうか。今日は去年以来のアオサハギの幼魚に会えた。それも2個体。枝豆サイズで超かわいい!ゲストよりも僕のほうが興奮してしまっていた、、、。
ホタテツノハゼは大きなペアと小さなペアの二組が見られた。
ここのところやたらと目に付くのはカモハラギンポの幼魚。1cm前後の奴らがそこかしこに見られる。
まだまだ幼魚パラダイスは続いているのでマクロでビシッと撮りに行かないと。
タロウさん3日間お世話になりました!!
今度はデジカメをパワーアップさせてよりゴリゴリっと潜りましょうか!!
ありがとうございました。
※写真は昨日西部で撮ったものです。今日はタンク下でオスのアカウミガメに遭遇。オスは尻尾が長くて恐竜の様に厳つい、そしてカッコイイ。
『屋久島ダイビングライフ』 【HP】