人気ブログランキング | 話題のタグを見る

屋久島ダイビング日記

yakuumi.exblog.jp
ブログトップ
2010年 06月 24日

ジョーの動きが早い、、、。

『屋久島ダイビングライフ』 【HP】

【ポイント】  漁礁 【 天気 】  曇り  【 風 】 東の風
【 水温 】   25℃?   【透明度 】  20m  【 潮 】 中潮②

ジョーの動きが早い、、、。_b0186442_2194240.jpg
ノコギリハギ幼魚
久しぶりにいい天気です!
いい天気といっても晴れているわけではなく曇り時々小雨です(笑)
一体どれくらい降るのだろうと言うほどに降り続けていたので。

今日は漁礁でバイオレットボクサーシュリンプを撮りに行ったんだけどなんだかいまいちしっくりと撮れなかった。

また別の漁礁ではなんとハナダイギンポが3個体もまとまって見られた!!屋久島では激レアの部類に入る魚だと思っていたけど環境さえあれば意外といるものなのかもしれない。


ジョーの動きが早い、、、。_b0186442_2110450.jpgジョーの動きが早い、、、。_b0186442_21101915.jpg
カエルアマダイ抱卵 / パンダダルマハゼ卵守り
去年から観察しているジョーフィッシュがようやく抱卵したので喜んでいたんだけど気がつくとハッチアウトを終えていた???あれ???おかしいなぁ。もう少し先だと思っていたんだけど今日確認してみると卵がない。巣穴の奥に置いて見せてくれないだけだろうと思っていたけど、他の人も同じようなことを言っていた。もしかして終わったのか。。。

そして写真の個体は更に予想を裏切ってくれた。6/18日に抱卵を確認した個体でハッチアウトまでもう少しかなと思っていたけど今日見たら真新しい卵を咥えていた、、、。

完全に観察不足だ。広範囲に広がるジョーたちを毎日観察していたらそれだけで1ダイブが終わってしまうので毎日全部をチェックはできない。しかし今日で自分のジョーフィッシュへの勘違いが多々みつかったのでそれはそれで良しとしよう。


『屋久島ダイビングライフ』 【HP】

by yakuumi | 2010-06-24 21:44 | ゼロ戦・漁礁


<< ジョーフィッシュ観察      テンジクダイ科あれこれ。 >>