『屋久島ダイビングライフ』 【HP】
【ポイント】 ゼロ戦・タンク下 【 天気 】 くもり 【 風 】 南西の風
【 水温 】 27℃ 【透明度 】 20m 【 潮 】 小潮②

アジ玉を追うヒレナガカンパチ
朝から昨日見つけたイロカエルを撮りにゼロ戦へ向かったけど会えず、、、。
透明度は相変わらず白にごりしていて浮遊物も多い。魚の鱗の様にキラキラと光るサフィリナが昨日から多く見られるので黒潮もすぐそこまで来ているはず!
サフィリナは黒潮の指標種のひとつだ。早く黒潮来ないかなぁ。
結局ゼロ戦ではいつもの光景をじっくりと撮らせてもらった。
ここのところ小魚の数が少なくて閑散とした雰囲気なので全体的にはしょんぼりとしているけれど、クリーニングシーンやゼロ戦の隙間の写真は撮りやすい。
しかし撮りやすくはあったけど完成度は今ひとつ。うう~ん。。。写真下のやつらです。


ホワイトソックス / アカシマシラヒゲエビ
ゼロ戦では相変わらずニシキフうライウオも見られている。抱卵もしていた。
トップの写真はエントリー口近くで見られたアジ玉!!それを追いかけるヒレナガカンパチの大きいこと!数日前にアジの群れは確認していたけど実はこれだけでも珍しい。
これは絵になる!と思ったけどカメラはマクロ設定、、、。
この機を逃したら次ぎ会えるのはいつだろう、、、。くそぉ~、、、。
猛ダッシュで車まで戻ってワイドに切り替えて再び向った。
しかし予想以上に寄るのが難しく絵になったのはこの1枚だけだった。
それにしても美味しそうだ、、、。
『屋久島ダイビングライフ』 【HP】