『屋久島ダイビングライフ』 【HP】
【ポイント】 元浦 / ツメンコ 【 天気 】 晴れ 【 風 】 南西の風
【 水温 】 29℃ 【透明度 】 20m 【 潮 】 小潮1

ヒナギンポ
今日は新しい出会いを求めて志戸子で潜ってきた!以前に軽く潜ったことはあるけど本格的に潜るのは初めて。
生物層は一湊のいつも潜っているポイントとは多少異なり潮通しのよいところで見られる生物が多かった。アカモンガラ、ウメイロモドキ、キホシスズメダイキンギョハナダイ群れなどなど。
ビーチからだと水深15mくらいまで行くのが大変。結局かなり泳いだけど21mくらいまでしか行けなかった。沖合いではハナヒゲウツボやハタタテハゼ、ヤクシマキツネウオの成魚群れ、カメンタマガシラ、アカハチハゼ、ホシゾラワラエビなどなど。探せばもう少しいそう。


オオアカホシサンゴガニとホシゴンベ / ガラスハゼの仲間
特に珍しい生物が多かったわけではないけど一湊ではあまり見かけない生物やホストあって写真もなかなか面白かった。
もうちょっと潜ろ!


ミヤコキセンスズメダイ幼魚と成魚
水深1~2mではミヤコキセンの幼魚や成魚がいっぱい!これも一湊ではこんなに見ることはないな。
午前中は吉川さん達とのんびり体験ダイビング!吉川さんはサイパンでライセンスを取ったとのことだったがまったく覚えていないらしい、、、。
しかし海へ入ってしまえば2人とも余裕の表情。魚の多さと種類の多さに2人とも感動していたみたい。
それでは今日はどうもありがとうございました!!
『屋久島ダイビングライフ』 【HP】