『屋久島ダイビングライフ』 【HP】
【ポイント】 元浦 / タンク下 / タンク下 【 天気 】 晴れ 【 風 】 南西の風
【 水温 】 27~30℃ 【透明度 】 20m 【 潮 】 小潮2

ヒメダテハゼ
今日はピンクガールズとのんびりキャピキャピ体験ダイビング!?
屋久島では女子たちはあまり派手な格好をしていないけど、都会から来る子達は男女を問わず
お洒落です。派手です!
ちえさんは昔てんかんを起こしたことがありダイビングが少し心配されました。
しかし医者に診断してもらった通り特に問題もなくのんびり潜ることができました!
今日は風も波もなく海は穏やかそのもの!陸上も陽射しは強いけど快適だ~。
海の中も体験ダイビングの水深では29~30℃あり、透明度も良い。これで楽しくないわけがない!
元浦もタンク下も魚いっぱいで二人とも水中世界を満喫して頂けたようでした!
残念ながらウミガメには会えなかったけど、それはライセンス取ってからのお楽しみってことで!!
聖子さん千映さん今日はどうもありがとうございました!!

ヤツシハぜ属の1種-6(日本のハゼ・平凡社)
夕方にはタンク下の砂地やテトラ周りをウロウロ。
ハゼ散策のつもりだったけど寄り道しすぎてあまりチェックできなかった。。。
でも今まで気がつかなかったけどヤノウキホシハゼが見られた!これはパッと見が地味だから無視してただけで普通にいたのかな?証拠写真があまりにも酷かったので今度バシッと撮ってこよう!
そういや今年はまだシマオリハゼを見てないなぁ。これも探さなきゃ!
ヤツシハゼの仲間は土嚢付近で結構たくさんいた!でも全部ヤツシハぜ属の1種-6だった。
これも他のヤツシハゼを探さなきゃ!


デバスズメダイyg / ヒレナガスズメyg
自然光で見ると美しい水色の魚なんだけどストロボを焚くと普通の色になってしまう。。。夕方じゃなくて昼間に撮らなきゃダメだな。
ヒレナガスズメは極小幼魚から2~3cmの撮り頃サイズ、成魚と各ステージが見られている。
こいつらも気がつくと、みんな地味な成魚になってしまうので今のうちが撮り時ですね!!
それではまた!!
『屋久島ダイビングライフ』 【HP】