『屋久島ダイビングライフ』 【HP】
【ポイント】 クレーン下 / 観音 / 永田灯台 【 天気 】 晴れ 【 風 】 東の風
【 水温 】 29℃ 【透明度 】 30~40m 【 潮 】 中潮2
![帰ってきた屋久島ブルー!_b0186442_2302268.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201008/22/42/b0186442_2302268.jpg)
ツムブリとキビナゴ
いや~青かったなぁ。。。
今日は西部でど~んと潜って来ました!一本目の観音は大当たり!
キビナゴの群れがシャワーのように視界を遮りそこへツムブリやイソマグロ、ナンヨウカイワリが飛び込むシーンが見れました!!
しかも透明度は40mオーバー!!
そしてそして、そのんな最中にイルカも!!!
って言っても鳴き声だけだけど。しかも聞いたのは僕だけ。でもキュイキュイ言っていたし。朝一では船長も見たと言っていたのでまあ、そうだろう。
いや~気持ちいい~。
![帰ってきた屋久島ブルー!_b0186442_2305252.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201008/22/42/b0186442_2305252.jpg)
ナンヨウカイワリ
2本目の永田灯台では透明度はボチボチ。でもなかなかいい出会いが多く楽しかった!
まずは初見のアカネハゼ!!図鑑で見るより存在感がありキレイ!!撮りたいよ~。
ニシキオオメワラスボもその辺りでクネクネとしていた。素敵だなぁ。(ワラスボって名前)
ハナヒゲウツボにウミウシカクレエビ、それに今季初のマダラタルミ幼魚もいた。
岩の隙間にはオヨギベニハゼが100匹くらいでピヨピヨ。ヒメニラミベニハゼも多かった。
NOVOさん、YUNさん昨日今日とありがとうございました!!
冬にはそっちに帰るので遊んでくださいね~!!
![帰ってきた屋久島ブルー!_b0186442_231879.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201008/22/42/b0186442_231879.jpg)
カメと。。。(昨日タンク下で撮られていました。。。)
早朝では今井さん達と体験ダイビング!!朝の柔らかい光の中でのんびりと漂って来ました。
これが朝が早くてちょっときついなぁ、、、と思っていたけどそれ以上に気持ちが良かった!!
やっぱ早朝はいいな!今井さん達も朝一でよかった~と満足そうで良かった。
今日はありがとうございました!!また潜りましょうね!!(ライセンスとって!!)
『屋久島ダイビングライフ』 【HP】