『屋久島ダイビングライフ』 【HP】
【ポイント】 観音 / 永田灯台 / タンク下 【 天気 】 晴れ 【 風 】 南東の風
【 水温 】 28~29℃ 【透明度 】 30m 【 潮 】 大潮3
今日の西部1本目観音は大当たり!エントリーするなりニザダイやハタタテダイやスズメダイ類、ヤッコ類などなどが視界全体で乱舞していてなにやら楽しげな予感!!
根の先端へ出るとキビナゴの雲が右へ左へ瞬時に動いていた!周りにはツムブリ200匹近くのツムブリがいて隙を見てはキビナゴに襲いかかっていた!!すげ~!!
気がつくと20分くらい根にかじりつくき、目の前で繰り広げられる光景に見入っていた。。。
船へ上がると船長は大きなサワラを釣り上げていた!!
そしてダイビング終了後に、、、いただきます!!
釣れたてのサワラは格別の美味さ!!しかし釣られてからたった4,5時間しか経っていないのに
鮮度が今一だと船長は嘆いていた。釣りたて2時間以内がサワラの命だとか!?

アカネハゼ
まだ自分のカメラでは押さえていないけど、、、アカネハゼ!!キレイだな~。撮りたいな~。
そしてカイメンにはかわいらしい小さなカイカムリもいた!!
今日の写真は2点とも虫上さんから頂きました!ありがとうございます!!
3本目は北部へ帰ってタンク下で潜ってきた。
ここからは去年も来てくれた神田さんが娘さんも連れて参戦!!
タンク下では定番のマクロネタを見せながらネチネチ、、、。そしてアオウミガメ!
と言いたいところだったけど、何故だか見たのは虫上さんのみ、、、?あれおかしくね??
当然陸では非難の嵐でした(笑)
それでは皆さん明日もよろしくです!!
『屋久島ダイビングライフ』 【HP】