『屋久島ダイビングライフ』 【HP】
【ポイント】 クレーン下 / タンク下 / ゼロ戦 【 天気 】 曇り 【 風 】 北東の風
【 水温 】 28 【透明度 】 15~30m 【 潮 】 中潮2

フタイロハナゴイ(婚姻色・オス)
はい、今日もなんとお徳パックで2日分のログです!
サボってないですよ~、サービスです!!
写真はゼロ戦のフタイロハナゴイです。夕方になればイザヨイベンケイハゼが外に出ているのではないかと行ってみた!
でも姿は確認したけど写真には撮れなかった。。。なので目標をフタイロハナゴイの婚姻色、背鰭ボンボンに変更。
この時期の18時前ともなるともうあたりは薄暗くケラマハナダイもフタイロハナゴイも激しく求愛していた!
フタイロハナゴイの成熟したオスは求愛時には背ビレからボンボンが出てめっちゃかっこいい!
まるで三国志の呂布のように暴れまわっていた!(実際の呂布にはボンボンはないらしいけど)
ボンボンを振り回しながら10数個体のメスに求愛を繰り返していたけど産卵は確認できなかった。


ハダカハオコゼ / テッポウエビの仲間
ハダカハオコゼは随分と成長。臆病なホワイトソックスの更に奥には2種類のテッポウエビがいる!
これがなんと2種類とも未記載種!それにかっこいい!でも撮れない~。。。
写真の奴はヒノマルテッポウエビとでもしておこう。
さて今日は台風のウネリが残るなか体験ダイビング!
ちょっとコンディション的にはきつかったけどポテンシャルの高い男3人組みでなかなか楽しく潜ることができた!
1本目は慣らして2本目はタンク下!ウミガメこそ見れなかったけど魚がたっぷりで楽しかったみたい!
しんしんはアフリカの湖でOWを取得したらしく憧れのシクリッドなんかも見たことがあるらしい。すげっ!
昨日は今年2度目の服部さんと松本さんとボートダイビング!ガッツリ3本潜ってきた。
今回の低気圧と台風で一気に屋久島は秋っぽくなった。もう肌寒い!いつの間にか夏が終わっていた。
漁礁ではツバメウオの群れやハナダイギンポ3個体が見られた。
皆さんどうもありがとうございました!!
また遊びましょうね!!
『屋久島ダイビングライフ』 【HP】