人気ブログランキング | 話題のタグを見る

屋久島ダイビング日記

yakuumi.exblog.jp
ブログトップ
2010年 10月 21日

アカハラヤッコ産卵!!

『屋久島ダイビングライフ』 【HP】

【ポイント】  お宮前 / ゼロ戦 / タンク下  【 天気 】  雨時々曇り  【 風 】 北東の風
【 水温 】  26℃  【透明度 】  20~30m  【 潮 】  中潮3

アカハラヤッコ産卵!!_b0186442_19432100.jpg
アカハラヤッコ(ナズリング)

アカハラヤッコ産卵!!_b0186442_19432821.jpg
アカハラヤッコ産卵

昨日の夕方の写真です!
ようやくアカハラヤッコの産卵が見れた!アカハラヤッコ自体はそこそこの数がいるんだけど
上手い具合に夕方に出逢ったことがなかった。だけど昨日はアカハラヤッコのたまる場所を聞いていたので
余裕で見れてしまった。
今までナメラヤッコ、アブラヤッコ、シテンヤッコヤッコの産卵を見てきたけど、絵的には一番いいかな!?
産卵自体は他のヤッコたちと一緒で日没直前くらいだった。
タコベラに続き、あ~楽しかった~。
原崎さんありがとうございました!!

さてさて今日は今年2回目の神田さんとマンツーマンでのんびりフォトダイブ!
娘さんの許可が下りたようで屋久島に来て随分と羽を伸ばしていた(笑)

今回はあるフォトコンに出す為に写真が撮りたいとのことだった。
お宮前の魚溜りではカゴカキダイやロクセンヤッコ、アジアコショウダイ、ニジエビス、クロオビマツカサ
などなどがいい感じで固まっていて見ごたえ十分!!
帰りがけにはアオウミガメが登場!しかしそれを無邪気に追いかける神田さん、、、。
どこまでもどこまでも追いかけて行く、、、、「ちょっと待った~!!」
それ以上いくと、、、帰れなくなりますよ!地上に(笑)

ゼロ戦ではエントリー早々にツバメウオ群れ!!100個体以上見られて壮観!!
前回見られなかった黒のイロカエルアンコウが同じ場所で見られた。(オオモンじゃなかった)

タンク下では久々の白いクマドリカエルアンコウ発見!いや~久しぶりだ!やっぱ素敵なお方でした。

最後にはタコベラがいい感じだったので産卵を見てもらおうと思い3~4分ほど観察。
今日は16時前だったので求愛もバッチリ。メスの上方でオスはウェイブスイミング(身体を倒してヒラヒラ泳ぐ)を何度か披露してくれた。
そして産卵!やはり超チビッ子のメスとの産卵だった。
神田さん!!やりましたね!!
振り返るとマスククリアをしていた。。。。

うう~んタコベラ産卵に興奮していたのは僕だけだったようだ(笑)

明日はよりレベルアップした写真をたくさん撮りましょう!!

そうだ今日は一湊湾内は潜れたけど、他のポイントは大時化だった。
天気も悪くてちょっと残念。明日は晴れてくれないかな。。。


『屋久島ダイビングライフ』 【HP】

by yakuumi | 2010-10-21 20:06 | 一湊タンク下


<< 口の中からこんにちは!?      タコベラ産卵 ~おやじ、それは... >>