『屋久島ダイビングライフ』 【HP】
【ポイント】 タンク下 【 天気 】 曇り 【 風 】 北東の風
【 水温 】 25,5℃ 【透明度 】 20m 【 潮 】 小潮2
コマチコシオリエビ若齢個体
台風14号は見かけ倒しで過ぎ去りました。
今日の一湊湾内はややウネリが残っていたけど、ら楽々潜ることができた!
昨日はウネリと浅場の透明度の悪さで一応潜るのは控えたんだけど、十分に潜れる程度だった。
岩の上にポツンとあったウミシダをのぞくと、真ん中に小さなコマチコシオリエビが2個体いた!!
屋久島ではウミシダの仲間は岩の隙間にいることが多くて中々この手の甲殻類が取れないので
ボンと出ているとちょっと嬉しい!
それにしても小さいな~そしてかわいい!!
そう言えばまだバサラカクレエビを見てないな、、、探さなきゃ!!
アカツメサンゴヤドカリ
クダヤギのポリプに囲まれて幸せそうなヤドカリ発見!!
メルヘンヤドカリってとこでしょうか。。。
屋久島でもっとも目にすることの多いアカツメサンゴヤドカリはシチュエーションも色々で撮り甲斐があります!
ホウセキホンヤドカリ / アデヤカゼブラヤドカリ
気がつくとヤドカリ探してしていた。。。
最近ヤドカリ探しをサボっていたけど、やっぱこの生き物は素敵ですね!!
遂に新兵器が我が家に届いた。
くひひひひ。
『屋久島ダイビングライフ』 【HP】