人気ブログランキング | 話題のタグを見る

屋久島ダイビング日記

yakuumi.exblog.jp
ブログトップ
2010年 11月 11日

ダツが来た!!

『屋久島ダイビングライフ』 【HP】

【ポイント】  タンク下 / タンク下  【 天気 】  晴れ  【 風 】 南西の風
【 水温 】  25℃  【透明度 】  25m  【 潮 】  中潮4

ダツが来た!!_b0186442_23282226.jpg
アオウミガメとマサキ

大学時代のダイビングサークルの同期が遊びに来た。
もうマサキと出会ってから10年も経ったのか、、、。相変わらずに激しい奴だった。

今まで出会った水中人の中で一番良い動きをするのがマサキだ。その動きはまるでダツのように鋭く
一瞬で青の彼方へ消えていく。。。

今日も気がつくとカメを追いかけて遥か彼方へ消えていった。
なんとか合流したと思うと次はマダラトビエイを追いかけて消えていく。。。
オニダルマオコゼでもなにやら興奮していた。

気がつくとマサキと及ちゃんと僕と3人でマダラトビエイを追いかけて猛ダッシュ!!
水中でこんなに激しく泳いでいいものか!?と思うほど泳いだ。

それに今日は屋久島では初めてハナヒゲウツボの全身を見ることができた!!
一瞬で穴の中へ消えてしまったけど、興奮したな~。

「カメが俺に付いてくるんだよ~」としきりに話すマサキ。
その度に「マサキがカメを追いかけてたんだって」と
僕と及ちゃんにつっこまれていた。相変わらずな奴だな(笑)

1本だけだったけど今日は久しぶりに学生時代の様なダイビングができて楽しかった。
マサキ、及ちゃん今日はありがとね~!また潜ろう!!



ダツが来た!!_b0186442_23411315.jpg
ヒレナガネジリンボウ

午前中にはヤシャハゼが出ているとの情報があり探しに行ったけど見つからなかった。
一瞬シルエットの様なものは見たんだけど確認はできなかった。
代わりにヒレナガネジリンボウのペアとコトブキテッポウエビを撮っていたら窒素が物凄いことになっていてビックリ。。。
何気にコトブキテッポウエビをまともに観察したのは初めてだったりした。
あと面白かったのはハチマキダテハゼがヒレ全開で喧嘩をしていた!ダテハゼの仲間は
朝の比較的早い時間に面白い動きが見られるような気がする。


ダツが来た!!_b0186442_23405322.jpg
ソラスズメダイ
遂に写真に納まった!!
D80ではどうやっても撮れなかったソラスズメダイ。青がベタッとつぶれ且つギザギザしたドギツイ絵になって
しまっていたけどD700に変わってようやく撮ることができた!!
D80で感じていた最も大きな不満の一つがようやく解消された。
ソラスズメダイでここまで楽しめるとは思わなかった。それに肉眼では分からない美しさを知ることができた。


『屋久島ダイビングライフ』 【HP】

by yakuumi | 2010-11-11 23:54 | 一湊タンク下


<< 金色のオジサン!?      海って青いでしょ!? >>