『屋久島ダイビングライフ』 【HP】
【ポイント】 漁礁・タンク下 【 天気 】 曇り 時々雨 【 風 】 北~北西の風
【 水温 】 19・5℃ 【透明度 】 20~25m 【 潮 】 中潮3

nikon D700 nikkor 14-24mm f11 1/30 iso400
久しぶりに体内に窒素が溜まった。
ほっとするな~。年末年始いくら酒を飲んでもカラダがプルプルしていたのは窒素不足だったのか!
エントリー口には砕け気味のクラゲ類が無数に浮いていた。
しかし時化でやられたのか皆ボロボロであんまり美しくない。それにワイドレンズだったし興味を引くようなものは見つからなかった。クチキレウキレガイの小さいものは何個体か見られた。
漁礁でこの時期まとまりの良いムレハタタテダイをビシッと撮ろうと思ったけどいま一つ。

タンク下の浅場では今シーズン初確認のコブシメの産卵行動が見られた!
それも特大のオスとメスのペア!オスは最大級のサイズで圧巻!
季節の移り変わりを改めて感じることができた。
※1月8日~2月8日までは冬季休業とさせていただきます。
2月22日~30日はインドネシアのレンベへ旅立っていますので携帯電話は通じません。
メールは大丈夫です。すいませんがよろしくお願いします。
『屋久島ダイビングライフ』 【HP】