『屋久島ダイビングライフ』 【HP】
【ポイント】 タンク下 【 天気 】 雨時々曇り 【 風 】 北西の風
【 水温 】 20℃ 【透明度 】 25~30m 【 潮 】 中潮1

nikon D700 nikkor 105mm f16 1/320 iso200
オオタルマワシの仲間
「チョウチンアンコウが出てるんですけど(笑)」
昨日の夜寝る前にメールを確認するとこんなことが書かれていた。
古巣である「はまゆうマリンサービス」の洋子さんからだった。
まさか!!と思いもしたもののそんな悪質なギャグを唐突にする人でもない。
恐る恐るネットで見てみると、、、、確かに。
チョウチンアンコウが現れている。。。
「はまゆうマリンサービスの海洋情報」
チョウチンアンコウといえば冗談か、永遠の羨望の的として口に出すことはあっても
「いたよね~」なんて気軽に口に出してよい存在ではない、と思っていた。
しかし少なくとも昨日は気軽な存在だったようだ。
ネット上で衝撃的なチョウチンアンコウの写真を見ているうちに興奮と嫉妬と憧れと海への畏敬の念などが
ごちゃ混ぜになった感情が押し寄せる。
時すでに夜中の1時過ぎ。
眠気は一気に吹き飛びオロオロしだした。
焼酎を飲み、マヨネーズを一気飲みして、心を落ち着ける。
が、落ちつくはずもなく再びオロオロする。
随分と時がたったころに 「死ぬことと見つけたり」 と言う熱い武士道の小説を読み始めた。
読みながらに、腹を切り、滑落し、釜茹でされ、溺死し、、、ありとあらゆる死を想像する。
そして100回死んだ頃にようやくの睡魔が訪れた。
ふ~、大変な夜だった。
そして今日は当然ながら壮絶なる海のロマンを求めてひたすらに海を漂った。
結局チョウチンアンコウには会えなかったけど、同じ深海のむじなであるタルマワシの仲間に出会うことができた。
今日は海の偉大さ、頼もしさを痛感できた素晴らしい一日でした。
『屋久島ダイビングライフ』 【HP】