2011年 03月 29日
『屋久島ダイビングライフ』 【HP】 【ポイント】 ゼロ戦 / 尾之間 【 天気 】 晴れのち曇り 【 風 】 北西の風 【 水温 】 20℃ 【透明度 】 20m 【 潮 】 長潮 ![]() スザクサラサエビ 今日は天気がよく、海はベタベタの凪で最高のダイビング日和! 水温はやはり20℃と冷たいけど昨日よりは少し上がったし、透明度もいいし、 プランクトンも少し浮いていたので良い傾向にある。 午前中はクリーナーシュリンプたちで盛り上がっているゼロ戦へ行ってきた。 クリアクリーナーシュリンプは今日もたくさん!アカシマシラヒゲエビは青緑の卵をもっさりと抱えながら クロホシイシモチのクリーニングをしていた。 スザクサラサエビの若齢個体を発見!これから一気に増えてくるはず! ![]() ![]() ハダカコケギンポ / アライソコケギンポ? 水面近くの崖近くに多いハダカコケギン。今日はやや身を乗り出してプルプルしていたのでまさか放仔か!? と思ったけど特にそれ以降発見はなかった。 エントリー口付近にいるアライソコケギンポと呼んでいる子は今日も元気だった。 しかし相変わらず良いモヒカンだな~。素適すぎる。。。 ![]() ![]() アライソコケギンポ? 午後からは朝寝坊して白谷雲水峡へ行きそびれた草場さんと大植さん。 そして2人ともインストラクター。僕も一応インストラクター。 インストラクター3人だけとなればどんな海況でも、どんな激流だでも、ドンとこいだ! しかし、潜ったのは、凄~く穏やかな尾之間港。 最大水深は5m。平均水深4m。(浅っ!) 潜水時間は130分。。。(長っ!) 一体何をやってるんだか(笑) リクエストのマガタマエビは3個体確認!結構いるもんだ。 フリソデエビのペアは健在。そして更にもうひとペア確認!! 1ダイブでフリソデエビ4個体は人生初だな(笑) そしてそして遂に見つけましたよ、コケギンポ! 北部で見るタイプよりも立派でトサカが凛々しい! 種類はこれまた良くわからない。伊豆でアライソコケギンポと呼んでいた奴に似ているけど断定はできない。 ちょっと顔つきが違う気もするし、動きも微妙に違う気もする。でもそれは地域差かもしれないし。。。 北部で見ているアライソコケギンポ(?)と違うようにも見えるけど尾之間の個体の方がサイズがでかいので その差で違く見えているだけかもしれない。 見れば見るほど、、、、よくわからん(笑) 写真左上の子は婚姻色(たぶん)だったので繁殖期の可能性もあるな。 これはまさかの尾之間通勤か!?いやいや、、、遠すぎるなぁ、、、、。 ![]() アライソコケギンポ? まあそれらは、ともかくとして痺れました! まさかこんな立派なリーゼント君に屋久島で会えるなんて!(嬉) 草場さん、大植さん今日はここまで導いてくれてありがとうございます!! お陰で素適な出会いがたくさんありました。 今日はありがとうございました!!また思いっきり遊びましょう!! 『屋久島ダイビングライフ』 【HP】
by yakuumi
| 2011-03-29 23:47
| 尾之間
|
アバウト
『屋久島ダイビングライフ』
お店HPはこちらです↓↓↓
『屋久島ダイビングライフ』 写真集「屋久島 豊饒の海」 発売中です!詳しくはこちら↓↓↓ 『屋久島水中・自然写真 高久至写真事務所』 〒891-4204 熊毛郡屋久島町志戸子181-80 電話 0997-42-0174 携帯 080-2712-8019 以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 03月 2020年 02月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 カテゴリ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||