『屋久島ダイビングライフ』 【HP】
【ポイント】 タンク下 / タンク下 【 天気 】 曇り 【 風 】 南西~北西の風
【 水温 】 20,4℃ 【透明度 】 20m 【 潮 】 大潮①

カエルアマダイ(ジョーフィッシュ)
GW前に一時急上昇した水温はジリジリと下がり結局20℃ちょっとで落ちついてしまっている。。。
ウェットのゲストはみんな寒そうだ。
一昨日から浮遊生物がチョロチョロと見られているので黒潮が近そうだけどなかなか暖かくならないなぁ。
今日は西の風が強く西部で潜ろうかと思っていたけどクローズ!
一湊湾内は比較的穏やかだった。
タンク下の浅場ではなんとコブシメが大盛り上がり!!
10匹以上が小さなサンゴの周りで求愛やら喧嘩を繰り広げていた!!
産卵も3~4回は確認!昨日の夕方ボロボロのメスをお宮で見かけたので今年はもう終わってしまうのか?
と思ってしまったけどそうでもないみたい!!
もちろん予定変更でコブシメ観察&撮影会!!
コブシメは駆け引きが面白いので見ていて飽きないな~。
でも全然動かなかったのでみんな寒そうだった。僕は興奮で熱くなってたんだけどなぁ、、、(笑)
そして今のタンク下はポイント名をジョーフィッシュガーデンと名付けてもいいくらいジョーが多い。
まだ卵を咥えている個体は見ていないけどそろそろいてもおかしくない!
色んな場所でジョーを観察して個体による正確の違いやオスとメスの違いなどを見て回った。
今日も皆さんありがとうございました!!
またのんびりと遊びに来て下さいね~。
『屋久島ダイビングライフ』 【HP】