『屋久島ダイビングライフ』 【HP】
【ポイント】 漁礁 / 永田 【 天気 】 曇り 【 風 】 南の風
【 水温 】 20~23℃ 【透明度 】 20~30m 【 潮 】 小潮
タテジマヘビギンポ求愛の雄たけび?
朝一で漁礁へ!
目的はタテジマヘビギンポの繁殖行動観察&撮影~。
すっかり忘れていたけど産卵が始まったとの情報があったので予定変更!
なぜなら去年も狙っていたんだけどちょっと不精してできるだけ浅瀬で撮ろうとか、~ついでに撮ろうとか
腑抜けたことを考えていたらタテジマヘビギンポの産卵はあっという間に終わってしまったのだった、、、(笑)
なので今日は生態観察には深すぎるけど一番個体数が多く観察がしやすい漁礁でガツンとタテジマヘビギンポと向かい合ってきた。
どこからとも無くメスが乱入 / オスの放精の瞬間
ヘビギンポの産卵は繰り返し行なわれるのでずっと見ていても飽きない!
また産卵自体は素早くなかなか写真に撮れないので気がつくとず~~っと向き合ってしまっている。
水深が25mもあったのであっという間にタイムアウトとなってしまった。
かなり楽しかったのでまた撮りにこよっかな!?
浅場ではこの1週間くらいでアオサが急激に成長した!!
海底はいま緑で覆われている。これも旬はあっという間に過ぎてしまうのだろう。
アオサの旬が終わると次はミルだ!!
夕方に永田で泳いだらなんと水温は23℃!!
しかも青い!!チョウクラゲとゾウクラゲの仲間(ボロボロ)がたくさん。
おお~遂に黒潮だ!!
あっ、そうだそうだ。今年初の台風が接近中!
明日はちょっと荒れそうだ。でも勢力が弱いのですぐに治まるかな。
『屋久島ダイビングライフ』 【HP】