人気ブログランキング | 話題のタグを見る

屋久島ダイビング日記

yakuumi.exblog.jp
ブログトップ
2011年 05月 15日

えっニラミギンポ!?

『屋久島ダイビングライフ』 【HP】

【ポイント】  横瀬 / お宮前 / ゼロ戦  【 天気 】  曇り  【 風 】 西の風
【 水温 】  22,5~23,5℃  【透明度 】  30m  【 潮 】  中潮

えっニラミギンポ!?_b0186442_21195721.jpg
また黒潮が寄せてきたっぽい!!
水面には流れ藻が多くゼロ戦で痛いプランクトンも多かった。なにより1本潜るごとに透明度も水温も上がってきた!!
昨日の悪い予感は杞憂だったかな!!

1本目は昨日からの長さんとマンツーで横瀬!ちょっと潮がかかっていて泳ぐのが大変だった。
メインの魚溜りではさぞ魚が密に群れていることだろうと期待したのに、みんなバラバラに泳いでいてまとまりなし!写真もこうなると絵にするのは難しい。。。
この場所はもしかして流れが無いほうがいいのか??

今日一番の驚きは写真下のハナダイギンポ!!
じゃなくてニラミギンポ!!ゲストに思いっきりハナダイギンポと紹介したのに原崎さんが横でニヤニヤ笑っていた。。。
なんとこれはニラミギンポらしい!普段は真っ黒なのに求愛だかなんだかの時には黄色になるようだ。
パソコンで写真を拡大してよく見てみると、、、ニラミギンポ!!
色合いを除けばすべてはニラミギンポそのものだった。
ちなみにこの個体は穴の中に入って少しすると体色は真っ黒になったらしい。

うう~ん、でもこれを見てニラミギンポと言える人はほぼいないだろう。
(パッと見はもっと黄色く、キンギョハナダイの群れの中を泳いでいた)
だって最近出た図鑑にこの魚がハナダイギンポって紹介されてるんだもん!!

いや~これはホントに驚いたな~。原崎さんありがとうございます!!


えっニラミギンポ!?_b0186442_21201146.jpgえっニラミギンポ!?_b0186442_21202450.jpg
ニラミギンポ / テングダイ
2本目からは島内ゲストの松永さんと世界を潜り歩き日本では8年ぶりという中村さんも加わって潜ってきた。
松永さんから、かねてよりリクエストをもらっていたコブシメの産卵を見にお宮へ!
結果は2個体見れて、1個体が1回だけ産卵したというだけだった。。。それでも松永さんは楽しそうだったから、、、まぁいいか(笑)

3本目のゼロ戦では海が暖かい!水温が上がって透明度もなんかいい!!
ゼロ戦も漁礁も小魚が多くて迫力満点!
砂地ではお腹がポンポンのヒメオコゼ!!かっこいい~。
で、本家のハナダイギンポをみてエキジット。

安全停止中には見れなかったけど、船の上に出るとすぐ近くでツバメウオの群れがイルカの様に
背中だけ出して見られた。これがなんとも幻想的で良かった!

今日はありがとうございました!!
また明日もよろしくです!!


『屋久島ダイビングライフ』 【HP】

by yakuumi | 2011-05-15 21:48 | 横瀬


<< 数百頭のイルカとアカウミガメ!      海藻楽園!?群れも色々。 >>