『屋久島ダイビングライフ』 【HP】
【ポイント】 タンク下 / タンク下 / タンク下 / 【 天気 】 曇り時々晴れ 【 風 】 南西(暴風)
【 水温 】 22~22,5℃ 【透明度 】 10~15m 【 潮 】 長潮

クロスジギンポを捕食するエソ

卵を守るウミタケハゼの仲間

フリソデエビのペア

オニダルマオコゼ
今日は南よりの風のはずなんだけど暴風となり一湊は時化!特に港の中が船が出せないくらい激しい風だった。
しかしタンク下のみは凪ていた。
今日一番面白かったのはアオウミガメ!
なんと3ダイブして3ダイブとも同じ個体に出会えた。それも全く同じ場所で!!
呼吸のために浮上して行ったのを見送ったのに次のダイブではまた定位置に戻っている。。。
先週くらいに見つけたフリソデエビを見失ってしまった。ガッカリしていたら新たなペア発見!!
しかし今度のは転石下なのですぐにいなくなりそうで心配。。。
鼻先近くではオニダルマオコゼが2個体!オニダルマの上では小さいヤドカリがいっぱいいて遊んでいた(笑)
エソに食べられていたのはクロスジギンポ!
クロスジギンポは去年に続き1個体のみが同じ場所に出現した。
1ヶ月ほど前から見られていたんだけど、その貴重な子が食われていた。。。。。。
エソの捕食シーンはあまり撮れないんだけど、これは微妙な気分だな~。
3日間お世話になった内村さんありがとうございました!!
写真の方もご提供ありがとうございます!!
公子さんのパワーには完敗です!まさか3日間とも1粒の雨にも打たれないとは。。。
これは本当に神棚に飾った方が良さそうですね!!
それではまた会えるのを楽しみにしています!!
屋久島は青いとまたぜんぜん違った楽しさがありますよ~!!
『屋久島ダイビングライフ』 【HP】