人気ブログランキング | 話題のタグを見る

屋久島ダイビング日記

yakuumi.exblog.jp
ブログトップ
2011年 07月 08日

宝石カニダマシ!!

『屋久島ダイビングライフ』 【HP】

【ポイント】   一湊タンク下 / 元浦 / 元浦  【 天気 】  晴れ  【 風 】 南東
【 水温 】  26~27℃  【透明度 】  20m  【 潮 】  小潮

宝石カニダマシ!!_b0186442_2214313.jpg
キビナゴと雲
今日も暑い!!

でも朝の海は気持ちよかった~。
南東の風で弱かったので海はベタ凪!

水面が滑らかでついつい水面下を漂ってしまいたくなる感じ。(実際漂ったんだけど、、、笑)
今まで見たことの無い小さなサルパの仲間?が無数に漂っていて期待感は高かったけど
楽しい浮遊生物は発見できなかった。

鏡の様な水面でキビナゴとオキザヨリが水面直下で駆け引きをしていて思わず見惚れてしまった。
写真はキビナゴを真下から撮ったものです。こういった時は雲が重要なアクセントになる。


宝石カニダマシ!!_b0186442_22144013.jpg
オラウータンクラブ
オラウータンクラブの横ではニセアカホシカクレエビが10個体以上でダンスをしていた。
抱卵個体もたくさん!

宝石カニダマシ!!_b0186442_22145720.jpg
カニダマシの仲間?
そして先日ガイド中に見つけて一人で興奮していたカニダマシの仲間(?)
柏島で見つかったとの情報を得て探していたけど中々見つからなかった。
でもそれは探し方が悪かっただけみたい。結構いた!!

宝石カニダマシ!!_b0186442_2215989.jpg宝石カニダマシ!!_b0186442_22152533.jpg
カニダマシの仲間
スリバチサンゴとそれっぽいサンゴに穴を開けてすんでいる。
まだ名前も認知度もかなり低い無名のカニダマシだけどこの色合いにはスター性を感じずにはいられない。
まぁ肉眼ではこの美しさを楽しむのが難しいので人気種にはならないだろうけど。。。

午後からは体験ダイビング!!
椿さん夫婦と超スローペースでまったりと潜ってきた。
なんと言っても優花さんは人生初海!!海に入るのが初めてらしい。
潜ってみると以外にも余裕でほっと一安心。
程よく沖合いに出たところで、急になにかを訴えだした!!

これはまずいぞ、、、。落ち着きを取り戻せるかが鍵だな。
なんて思いながらクエストに書いてもらった文字を見ると
「深いところ怖い」と書かれていた。

すかさず上を見てのジェスチャーをすると、優花さんは吹き出すように笑っていた。
なぜなら水面はすぐそこ!手を伸ばせば届きそうなところだった(笑)

その後はOWの講習~。
潜ったらご飯を食べながらまったり学科。

今日も幸せな海だったな~。
皆さんどうもありがとうございました~!!


『屋久島ダイビングライフ』 【HP】

by yakuumi | 2011-07-08 22:39 | 一湊タンク下


<< 楽園ダイブ! ~杢之介海に散る~      プチ・オーシャンズ!? >>