人気ブログランキング | 話題のタグを見る

屋久島ダイビング日記

yakuumi.exblog.jp
ブログトップ
2011年 07月 28日

タイドプールは40,6℃!?

『屋久島ダイビングライフ』 【HP】

【ポイント】   春田浜タイドプール / タンク下  【 天気 】  晴れ  【 風 】 南
【 水温 】  40,6℃ / 28℃  【透明度 】  30m  【 潮 】  中潮②

タイドプールは40,6℃!?_b0186442_2350288.jpg
ピンボケだけど雰囲気くらいは、、、。
去年の暮れにタンク下オンリーで潜り倒していった生態派の百合さんが今年もやってきた!
ちょうど他のゲストもいない日だったのでタイドプールや川にも行って色々と遊んだ。

タイドプールは干潮時刻をやや過ぎた頃に行ったので水面はサーモクラインができてしまっていて
ロウソクギンポが揺らめいて見えた。それに求愛も全然していない。

20分くらいするとタイドプールに波がかぶり始めた。
そうするとみるみる水位は上がりそれと同時にロウソクギンポたちの激しい求愛が見られるようになった!!
20個体近くが視野に入っていて色んな場所でピョコピョコと婚姻色に染まった顔を出していた。
まるでもぐら叩きでも見ているような光景だった。


タイドプールは40,6℃!?_b0186442_0706.jpg
クモギンポ
水深が50cmくらいしかない浅いタイドプールではなんと水温が40,6℃もあった!!
少し入っていただけで茹で上がりそうなほどの暑さ。日差しがそれに拍車をかける。。。
そんな環境でもたくさんの生き物がいた。


タイドプールは40,6℃!?_b0186442_072820.jpgタイドプールは40,6℃!?_b0186442_07405.jpg
タマギンポ幼魚 / タネギンポ幼魚
その他にもシマスズメやイソスズメの幼魚なども見られた。

夕方は生態ウォッチング!!
アカハラヤッコがナズリングをしていたので18時30分過ぎくらいから見始めたけど
いつまでたっても産卵が始まらなかった?(らしい)百合さんに任せて僕はウロウロしていたので
なんとも言えないけどもしかして観察するのが遅かったのか??

浅場ではヒメテグリの産卵でもと思ったけど何故か皆ものすご~く小さい!!
6月に見たときに比べて半分以下のサイズだった。
それでも百合さんは粘り4~5回の産卵を見ることができた。
流石です!粘り勝ちですね!!
でももっと大きいのを紹介したかったなぁ。。。


『屋久島ダイビングライフ』 【HP】

by yakuumi | 2011-07-28 23:48 | 春田浜


<< 今日はフタイロハナゴイの求愛      魚舞う海! >>