『屋久島ダイビングライフ』 【HP】
【ポイント】 タンク下 / お宮前 / タンク下 【 天気 】 曇り 【 風向 】 東
【 水温 】 26,5℃ 【透明度 】 20~30m 【 潮 】 大潮

オジサンの産卵
夕方に出会いを求めてフラフラと海を散歩してきた。
エントリー口のすぐ近くのウスサザナミサンゴの周辺は魚のたまり場になっていて
この時間はナメラヤッコ、アブラヤッコ、スミツキベラ、フタスジリュウキュウスズメダイ、ニシキカワハギ
などなどが色めきたっている。
その中で今日はオジサンがひときわ激しく泳ぎ回っていた!
オジサンは求愛のときその特徴的なヒゲをビヨンビヨンと激しく振り回す。
そのヒゲの動きがなんとも滑稽で好きだ(笑)
オスはヒゲ動かしながら体色も変えてメスにアピール!
時おり上昇してはやはりヒゲをビヨンビヨンさせてアピール!
やがてメスはそのヒゲに誘われるかのように上昇していき産卵。
17時32分(日没は18時6分)。
それは夕日の中で美しいく行なわれた。
そうオジサンの産卵は美しかったのだ(笑)
写真にはうっすらと煙の様な卵も写っている。
その後も観察していたけど次がなかなか始まらないので諦めた。

オジサンの求愛。
この求愛の時の数秒の間だけオスの体色は濃くなる。

ヘリシロイロウミウシ
初夏までは比較的多かったウミウシも最近はめっきりと姿を見かけなくなった。
マクロ目線でじっくりと探すとちょろちょろと見つかる!

オトヒメウミウシ
この時季にオトヒメウミウシのチビが良く見られる。
日中は石垣に通う藤原さんとまったり潜ってきた。
マンタに飽きた~と贅沢なことを言っていたので伊豆の魚を紹介(笑)!!
今日は有難うございました!!
明日は縄文杉楽しんで下さい!!
『屋久島ダイビングライフ』 【HP】