『屋久島ダイビングライフ』 【HP】
【ポイント】 タンク下 / 元浦 / タンク下 / タンク下 【 天気 】 晴れ 【 風向 】 北西
【 水温 】 27,0℃ 【透明度 】 15~25m 【 潮 】 長潮

イチモンジブダイ
最近の旬といえばキビナゴだろうか。
秋になると急に増えだして気がつくと物凄い数になり、キビナゴ雲を作る。
それと同時にツムブリやカイワリの仲間の群れなんかが寄って来て海は賑やかになる。
そんな訳で今日は早朝にキビナゴやらツムブリを撮りに行ってきた!
でも全然成果なし、、、。
代わりにイチモンジブダイの産卵を2回見ることができた。
沖合いでの海底やら中層では婚姻色をまとったオスがブンブン飛び回り雄同士で喧嘩したり
雌にアプローチを繰り返していた。
7時52分産卵。1分後に別のオスと別のメスが産卵。
予期してはいたけど産卵を写真に収めるの無理!!早すぎ!!
でも朝ならではの光景が見れて良かった~。

キビナゴ自体はたくさん!
運がいいとツムブリの群れがグルグル!

マダラトビエイ
最近タンク下で良く見られる。
けど寄れない~。。。

ヘラヤガラやサザナミヤッコなど
ヘラヤガラが逆立ちして獲物を狙っていると他の魚たちも色々集まってきた。
なんだ??と思っているうちにみんな解散。もう1秒早く撮りたかったな~。
日中は6年ぶり2回目のファンダイビングの旬子さんとOW取立ての亜希子さんとまったりダイブ!
1本目は怖がる旬子さんを騙し騙し沖へ連れて行った。
無理~と最初は言っていたけど2本目はタンク下にもいけた!
カメは見れなかったけどキビナゴは雲のように広がっていて壮観!!
いや~気持ちよかったですね~。
また遊びましょう!!
で、夕方にもワイド持ってちょろっと潜ってみたけどツムブリどころか、透明度がガタ落ちで全然ダメ。。。
う~ん。明日には良くなっているかな!?
『屋久島ダイビングライフ』 【HP】