『屋久島ダイビングライフ』 【HP】
【ポイント】 お宮前 / 横瀬 / タンク下 【 天気 】 曇りのち晴れ 【 風向 】 北西
【 水温 】 25,6℃ 【透明度 】 20m 【 潮 】 中潮

コガラシエビ
数的には多いはずだけど滅多にお目にかかれないコガラシエビ!
脚はスレンダー過ぎて見えません!!美脚ですね!!
タンク下では相変わらずにマクロが面白い。ウミウシカクレエビ、フリソデエビ、キンチャクガニ、モンハナシャコ、ヤクシマカクレエビなどなど人気の甲殻類が目白押し!!

ハコベラ
横瀬では長~~~い、、、安全停止中にハコベラやヤマブキベラがブンブン飛び回っていて面白かった!
ベラやブダイは求愛時に胸鰭をパタパタとペンギンのように?動かすんだけどそれがかわいい。

横瀬の沖合いではウメイロモドキやムレハタタテダイ、キビレボウズハギなどなどが群れていた。
今日は昼前頃から天気がよくなり陸上はポカポカしていた。
海はというと、、、遂に水温が下がって25,6℃。ゲストの愛さんは何故か3mmのツーピース。。。
流石にこれだと寒いです!!
今日は陸上が暖かかったので良かったけど天気が悪いときはしんどいです。
愛さんのリクエストはキンチャクガニ!!
何故か無性に見たくてたまらなくなったらしい(笑)
抱卵個体やイソギンチャクを落としてしまった?個体などが確認できた。
そうだ愛さんは去年飛行機トラブルで来れなかったので一年越しでの来島だった。
今年はこれて良かったですね~。
それでは明日も宜しくです!!
そうそう、昨日は島内ゲストのお二人と講習2日目!
順調に進んでいたっぽいのにちょっとしたトラブルでひとまず来週に持ち越しとなった。。。
来週はゴリゴリッとやりますよ~!!
『屋久島ダイビングライフ』 【HP】