『屋久島ダイビングライフ』 【HP】
【ポイント】 タンク下 【 天気 】 曇り 【 風向 】 北東
【 水温 】 24,5℃ 【透明度 】 25m 【 潮 】 大潮

モエビの仲間
フクロガラガラ(?)に良く付いているエビ。
1cmにも満たない大きさなので目を凝らさないとなかなか見つからないけど個体数は多い。
褐藻の赤を背景を上手くぼかせば結構メルヘンになるのではないだろうか!?

フリソデエビ
最近確認してなかったので見に行ってみるといたいた!
相変わらず餌も上げていないのにどこからかヒトデを持ってきて抱えていた(笑)
またオニヒトデでも抱えてくれないかな~?

ゴマモンガラはホンソメワケベラとニセアカホシカクレエビのクリーニングを受けて気持ちよさそ~に寝ていた。
でもダイバー(僕)が気になるのか目だけはキョロキョロしている。
写真はそんなところです。

カサゴの仲間
日が明るいうちに帰ろうと思っていたけど思っている以上に日暮れが早い!!
気が付くと水中で完全に夜を迎えていた!真っ暗だ~。
夜は普段見かけないカサゴの仲間と出会うんだけどいつも種類が全然分からない!
写真のカサゴは色彩が美しかったので撮ったけどやっぱり分からない!
誰か、、、知りません??
『屋久島ダイビングライフ』 【HP】