人気ブログランキング | 話題のタグを見る

屋久島ダイビング日記

yakuumi.exblog.jp
ブログトップ
2011年 11月 22日

ゴマモンガラの食卓!?

『屋久島ダイビングライフ』 【HP】

【ポイント】  志戸子 / タンク下  【 天気 】  晴れ  【 風向 】 北西
【 水温 】  24,2℃  【透明度 】  20m  【 潮 】 中潮

ゴマモンガラの食卓!?_b0186442_23363721.jpg
志戸子のサンゴ
やっと時化が治まった!
久しぶりの志戸子でサンゴウォッチング。
あれ??サンゴがかなり成長してる!!1ヶ月ほど前は夜だったので気が付かなかったけど
初夏に潜ったときよりもサンゴが大きい!崩れているサンゴはほとんどなく健康そのもの!
生き生きしたサンゴをみていると面白い生態シーンを見ているのと同じようにウキウキする!
結局ここでは水深3~4mまでで終了~。


ゴマモンガラの食卓!?_b0186442_23493968.jpg
キビナゴ
続いてタンク下ではエントリーするなりキビナゴの大群!!
テトラポットをに沿って大量にいる。それを狙うオキザヨリもたくさん!!
物凄い捕食シーンがみられるのではと期待していたけど結局2時間経っても劇的な動きはなかった。
でもこんなシーンは一年でも一、二回しか見られない!
いや~なかなか興奮したな~。


ゴマモンガラの食卓!?_b0186442_23502884.jpg
ゴマモンガラの食事風景
今日一番面白かったのはこれ!!
キビナゴを追いかけてウロウロしている横でゴマモンガラがずっと何かを食べていた。
散々キビナゴを追いかけた後にいってみると、貝殻をバリバリと割ってそこに付く何かを食べていた。
周りにはおこぼれを狙うチョウチョウウオ。
3分位してゴマモンガラはす~っと消えてしまったと思ったら、数分後にはまた同じ場所で貝を食べてる!!
もしかして餌を運んで来てここで食べているのか!?
引き続き観察しているとまた、す~っと泳ぎだした。
追いかけてみるとテトラの隙間に入ったり出たり。
どうやらテトラについている貝を運んでくるようだ。
そのうちテトラの隙間から出てこなくなりロスト、、、。
その辺でウロウロしていたけど見つからず、元の場所に戻ってみると、いた!!
しかも既にさっきと同じように食べてるし!!
どうやらここは、ゴマモンガラにとっての食卓のようだ(笑)

岩の下を見ると食べ散らかした貝殻がたくさん落ちていた。。。
さすがにゴマモンガラ社会ではテーブルマナーは習わないようだ。


『屋久島ダイビングライフ』 【HP】

by yakuumi | 2011-11-22 00:06 | 志戸子


<< アユ確認できず、、、。      屋久島にイラ!? >>