人気ブログランキング | 話題のタグを見る

屋久島ダイビング日記

yakuumi.exblog.jp
ブログトップ
2011年 11月 28日

栗生でスノーケル&バサラカクレエビ

『屋久島ダイビングライフ』 【HP】

【ポイント】  栗生 / 漁礁・タンク下 【 天気 】  曇り  【 風向 】 東
【 水温 】  22,8℃  【透明度 】  20m  【 潮 】 中潮

栗生でスノーケル&バサラカクレエビ_b0186442_23144525.jpg
バサラカクレエビ
今日は飛行機帰りの石野さんと早い時間からスノーケル。
それもせっかくなのでスペシャルな海を見せたいと思い栗生まで遠征してみた!
キビナゴが大規模ではないにしろ群れていて見応えあり!ブダイやオヤビッチャなどの多く賑やか。
地形は起伏に富んでいてサンゴもそれなりにあるのでなかなか楽しいところだ。
でも、、、今日の感じなら北部で十分だったかな~。。。。。
天気はどんよりしていたし、満潮だったせいで魚までの距離が遠く、何よりまとまりが悪かった。。。
まぁ自然は難しいってことで、、、!

石野さん今年は色々有難うございました!!
来年もゴリッといきましょう!!

午後からはタンク下で一人黙々とお仕事(チェックダイブ!)。
今日のヒットはバサラカクレエビ!屋久島では比較的よく見られるんだけどタンク下ではホストの少なさと
ウミシダが隠れていることが多いのであんまり見ない。(探さない)
いや~しかしキレイだな~。
あまりに楽しくて後半はず~っとバサラ君に遊んでもらってしまった。
全然動かなくて良い子だった!


栗生でスノーケル&バサラカクレエビ_b0186442_2315568.jpg
漁礁ではクマドリでもいないかな~とネチネチ探してみたけど見つからず。代わりに写真のウミタケハゼやらイボイソバナガ二やらを撮っていた。
周りにはツバメウオの若魚がいっぱい!!
20個体はくらいでフワフワしていた。この若魚群れ結構絵になりそうだな~。
またこよ!!


栗生でスノーケル&バサラカクレエビ_b0186442_23151892.jpg
フタイロサンゴハゼ
テーブルサンゴの上で3~4個体がチョロチョロとしていた!
サンゴハゼの中では大型で見応え&撮り応えはあるほうかな。
なによりサンゴの奥行きが短いので撮りやすい!
しかしサンゴの場所が悪くホバリングしながらこの子達を撮影するのは結構骨が折れる。
でもとらえる事ができたときの快感は格別だ~!!

それではまた~。


『屋久島ダイビングライフ』 【HP】

by yakuumi | 2011-11-28 23:48 | 一湊タンク下


<< 冬はどこへ!?      ようやくダイバーに! >>