『屋久島ダイビングライフ』 【HP】
【ポイント】 漁港・タンク下 【 天気 】 晴れ 【 風向 】 北
【 水温 】 20℃? 【透明度 】 30m 【 潮 】 大潮

天気良し、海良し、透明度良し!
今日は冬とは思えない最高のコンディションでした。
昨日は消防団の出初め式で海に潜れませんでした、、、。ローカルな理由ですいません(笑)
それにしても、、、気持ちいい!
もうログはそれで終了~。と言いたいくらいだ。

今日もまたまた漁礁で遊んできた。
キンメモドキ&アザハタはなんだか慣れてきたのかなんなのか少しずつ撮りやすくなってきた気がする。
僕の邪念が消えてきたのかも!?
まだまだ詰めが甘いのでまた行かないと!
あっちなみに僕は遊んでいるわけじゃなくお客さんに最高の瞬間を撮ってもらうための調査ですね(笑)
説得力のある写真を撮らないと。いや~大変な仕事ですよ、まったく!(笑)

ヤクシマイワシを狙う鳥
タンク下の浅場に帰ってくると相変わらずヤクシマイワシがごっそりと群れていた。
光加減が良くしっぽりと撮影していると突然イワシが激しく動き出した!
捕食者のエバ(ギンガメアジの幼魚)でも来たのかなと思っていると、、、鳥だった!
いや~水中で見る鳥もなかなか乙なものです。
2,3回潜ったのちどこかへ行ってしまいました。屋久島では鳥ダイブはあまり見かけないので(2回目?)貴重な瞬間を撮影できて嬉しい~。

ゴマモンガラ
さて締めはこのお方です。
最近秋くらいからず~っと浅場でウロウロしているんだけど、このお方はちょっと普通じゃない!
人で言えば恐らく奇人変人の類でしょう。
・食事は決まったテーブルの上でする
テトラポットから剝がしてきた貝をある岩の上に運んではそこでバリバリと食べる。
・浮き具で遊ぶ
水面に浮いている発泡スチロールやプラスチックなどの浮いているものを咥えて地面まで持って行って放す。
浮いていった物を途中で捕まえようとするが結局できずにまた同じことを繰り返す。
最初は餌と間違えているのかと思っていたけどどうも遊んでいるっぽい!?
・ダイエットする
、、、これは冗談です。
ただ繁殖期がおわりすっかりやせ細り近づいても逃げ足は遅く今にも死にそうな様子だった。
もうだめなんだろうな~と思っていたけど気が付くと最近はご覧の通りはっちゃけている(笑)
好きだな~このお方。よし、このお方は紳士だからリチャードにしよう。
リチャードまたな!!
『屋久島ダイビングライフ』 【HP】